カワサキ KDX125SR

ユーザー評価: 4.4

カワサキ

KDX125SR

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - KDX125SR

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • オイルポンプ調整(白煙過多対応)

    お迎えした時から白煙が多いと思ってました 症状として ・全開でなくても加速時に結構な白煙が見える ・エンジン温まっても白煙が多い気がする ・サイレンサー出口からオイルがホイールに垂れる ・サイレンサー清掃してオイルドレーンの詰まりを解消したら、ホース下にオイルじみ オイル吐出量多いんでしょうね 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月17日 10:33 ジャック.さん
  • 油面調整

    インシュレーターが配送される前に油面調整しました。 再度キャブをバイクから外し もう一度完全分解してJT類はどぶ漬けからピンで貫通後にコンプレッサーで吹き飛ばした。 キャブのボディもクリーナーからエアー吹き付けしときました バルブシート?というかフロートバルブ嵌める奥によく見たらアルミ箔みたいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 17:00 むるちさん
  • オーバーフロー

    軽くメンテした後に市内を巡回警備🤣 ガソリン満タン後に自宅へ向かう途中に 突然エンスト? 予兆無しのストップ! 家まで後数百メートル、引いて帰り キック!あら、キャブからガソリンダダ漏れ キャブをバラして掃除のに無理くり押し込んだらインシュレーター割れた🤣 元々劣化しててヒビ何酷かったんで変え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 20:08 むるちさん
  • 燃料タンク 切替コック

    キャブレターが、オーバーフローしたのか燃料タンクが空っぽになっていたのでタンクを取り外して点検です。 ヤフ○クで買って直ぐに燃料切れでスタンドまで引き回しした原因がやっぱりこれ!長い方のパイプが抜けていましたよー!タンクを逆さまにしてパイプを回収。 そう言えばゼファーも買ってすぐになったなぁー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 01:36 白柴 きなこさん
  • KDX125R 燃料漏れ修理

    尋常じゃない気温の夏が過ぎ冬手前になってかなりバイクに乗りやすくなったこの頃、久々にKDXをぶん回してやろうとエンジンを掛けたはいいものの、しばらく間を置いてたらなんかどうもガソリン臭い。 なにかと思えばガソリンが漏れている(°_°) 毎度コックはオフにしている (しないといけない) から漏れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 00:13 「ジャッキー」さん
  • もたつきの原因解消

    PWK28に換えた後それなりのセッティングをしターボ車のような加速を体感できるようになったが、今一スロットンオンオフ時のモタツキがある。特に全オフから開けた時が顕著に表れる。ならば、デフォルトのセッティングでちょっと開けた状態にしとけばよいのではと考えながら、ジェットニードルの段を一段下げてみよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月19日 17:41 RTN25さん
  • (備忘録)キャブレター調整、オイルポンプ同期

    エンジンはかかるもののアイドルが安定しない。ここのアイドル調整スクリューを目いっぱい締めこんでもアイドル上がらないため、スロットルの根元で調整するような状態。エンジンかけるたびにアイドル回転が異なり再現性がない。 とりあえずキャブ外して中を見てみる。 キャブは純正のPE28のままであった。 中を見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月21日 15:54 RTN25さん
  • キャブレーター掃除

    写真無しです。(^_^;) キャブをバラして、一通り 掃除をしました。 掃除完了後に組み付け 始動しました。 吹け上がりは、最高♪ ただ、スローが安定せず 再度スロージェット掃除 他から空気を吸っていないか 見てみましたかが、 やはり安定せず。 今度、ジェットを新品に換えようかな。 (´ω`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月21日 18:11 kazwyさん
  • 外気温が下がり絶好調

    10/10(木)秩父ループ橋先のダムまで走行。標高が少し上がり気温が20℃以外に下がり始めてから全帯域が絶好調。やはり気温の低下が原因か? 真夏以外はこれで良いかも。真夏のみメインジェット番手を下げる必要有りかと思う。 前オーナーはイリジウムプラグ9番手でジェットニードルクリップを標準3段目より1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月14日 17:40 ジムニーJB23W-10型X ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)