カワサキ W800

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

W800

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - W800

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • サービスキャンペーン

    12,895km サービスキャンペーン(リコール) タンク下に保護カバーを取り付けてもらいハーネス等の点検をしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 13:19 ホグさん
  • 充電機能付きスマホホルダー設置

    今回カエディアの充電機能付きスマホホルダーを購入しました。Qi充電とUSB電源が付いたタイプのスマホホルダーです。 ワンタッチでスマートフォンを固定できる優れもの…だそうですが 実際に付けてみたら、固定が随分と甘いです。これ、バンドで固定しないとスマホが脱落しそうです。 現在、安価な中華製のUSB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 18:40 種芋さん
  • ウインカー切り忘れ対策。

    ウインカー切り忘れ対策に導入。 ホンダ純正部品のスーパーカブ用ウインカーブザー。 ダイオードも使ってハザードでも鳴るように配線。 簡単な配線図。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 15:34 Take Kobaさん
  • 電熱グローブ、電源ケーブル配線

    RSタイチの電熱グローブ、電源は入るけど右手が暖まらない。 ヒーターが切れた模様。 同じRSタイチの電熱グローブを新しく入手。 電源取り出しケーブルの仕様が変わってる。 上は外した旧型。 下はこれからつける新型。 旧型はACC入力があって、キー連動型だったのに。 新型はバッ直。 まぁグローブは、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月12日 15:16 Take Kobaさん
  • ヘッドライトバルブ交換&クラッチワイヤー注油

    ヘッドライト交換の為カウル外すの面倒だなぁ(笑) スクリーンの固定ビス7本外す。 スクリーン外したらカウル固定ビス6本外します。 スクリーン外しました。 ライトユニット外しました。 ライトユニット裏 交換バルブ。 同じバルブを2年使ったから交換します。 車用のバルブなので、切れる前に交換です。 バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 10:54 Take Kobaさん
  • ドライブカメラモニター移動

    何ということでしょう。 走行中にドライブレコーダーのモニターが落下しました。 この2りんかんで買ったスマホホルダーに入れていたのですが、チャックがもともと弱くだましだまし使っていましたが、ついにチャックが2つとも破損して閉まらなくなりました。 なので、かねてから考えていたモニターの移設を行う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 12:13 種芋さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    これまでフロント用、リア用にそれぞれ別のドラレコを付けていましたが、やたらと目立つので前後カメラ付きのドラレコに取り付け直すことにしました。 選んだのはこれ、 Motocam バイク用ドライブレコーダー P6FLです。 amazonで購入。 これまでのドラレコは風切り音が凄かったので、本体をシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 16:27 すみじーさん
  • グリップヒーター取り付け

    前車VTR1000Fファイアーストームから取り外した、グリップヒーターを取り付けます。 途中の写真はありません。すみません。 電源はヒューズボックスからエーモンのヒューズ電源を使って取り出しました。 ハンドルまでの配線はタンク下を通しましたが、VTRと違って簡単にタンクって外せないんですね!何ら予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月1日 18:25 すみじーさん
  • USB電源取り出し

    デイトナのUSB電源を取り付けました。 最初は手軽に電源を取り出せるヒューズボックスから取ろうと思ったのですが、電圧計も取り付けたかったので前車のninja250と同じ様に電源を取り出しました。 バッテリーからプラス電源を取り出して、エーモンのリレーをかませます。 バッテリープラス電源、リレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月14日 16:42 やむ!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)