カワサキ Z1000

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

Z1000

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - Z1000

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレー動画あり

    N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレート ガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 16:00 YOURSさん
  • メンテナンススタンドフックの取付け

    Z1000のメンテナンススタンドフックを取付ける座面はスイングアームより凹んでるので、普通のフック付けるとスタンドでスイングアームを擦りそう…。 なのでフックとスイングアームの間に15mmのスペーサを挟む事に。 そのため付属のボルトでは短いのでボルトも長いボルトを調達。 ネジロック塗ってから取付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 16:02 しみちょろさん
  • ヘルメットホルダー&シガーソケット追加

    ヘルメットホルダーを追加 メットのリングを直接は厳しいので ワイヤーを付けておきます 同時にアクセサリー電源から二連シガーソケットを追加 片側にUSBプラグ 2.5Aを仕込みます 2.5有るとスマホもIQOSもまあまあ早く充電出来ます ついでにブレーキレバークランプとスロットルホルダーの固定ネジを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 09:46 Sumiheiさん
  • ニーグリップパット装着

    寒いのでドライヤーでタンクもパットも暖めて少しずつ 貼り込み 安物のせいか粘着力めちゃくちゃ弱い 剥げたら速乾ボンドだな それにしてもZ1000のLogoが変な向きだ 両面貼り込み完了です 寒い冬にやってはいけない作業でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 20:26 Sumiheiさん
  • RAMマウントアーム取り付け

    この前もげてしまったRAMマウントのアーム交換しました。 今回はショートアーム×2 アーム連結ボール の組み合わせにしました。 以前の物と比べ揺れも無く いい感じです(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 20:17 kazu-Z1000さん
  • 伝熱グローブ!

    寒くなっているので、冬のツーリングの為に伝熱グローブを購入してみました。しかしamazonで3000円もしない激安品ですw流石安いだけ有って付け心地はかなり悪いですw電熱線の硬さをヒシヒシと感じますw 消費電流は1.6A程でした。まぁ大丈夫でしょう! シガーソケットの端子になっていないので、シガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 08:09 はんどるさん
  • U-Kanaya アルミビレットレバー type standard

    2018.4 ライディングを楽にする為交換 standard type選択 操作が楽な長さ。手前3cm近距離化。 本体はチタン、アジャスターはレッド選択

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 01:12 猫まねき.さん
  • ウェアのプロテクター装備

    ウェアの背中プロテクターから。 標準のペラペラを外す バックプロテクターを装着 チェストプロテクターはRSタイチの場合、中のボタンで留める

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 22:33 Taka@車遊びさん
  • グリップヒーター取り付け

    用意したもの 六角レンチ パーツクリーナー 細長い棒状のもの ウエス(布) ライター カッターナイフ 耐熱用のグリップ接着剤 バーエンドにネジロック剤ついてるので、少々ライターで炙ってからグイッと回すと楽に取れる。 グリップの隙間にパーツクリーナーを流し込むと接着剤が剥がれやすくなるので、ウエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月12日 18:20 たれしおさん
  • Hepco & Becker スピードラックの取り付け

    1年半前に購入していたのですが、荷物が多くなるロングツーリングに行くことがなかったので、完全に放置してしまっていました。 先日、みん友のBennie2019さんが、このSpeedrack EVOのパーツレビューを書かれているのを見てから自分も買ったのを思い出し、急遽、取り付けをしてみました。 画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月5日 20:41 A k iさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)