カワサキ Z1000

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

Z1000

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - Z1000

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フレームスライダー取り付け

    BabyFace の Ninja1000 用のフレームスライダーを取り付けました。 整備手帳に投稿するほどの作業でもないですが備忘録として… 右側、2箇所ボルトを取り外します。 Clutch Cover Bolts: 9.8 N·m Lower Engine Bracket Bolts: 59 N ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月17日 21:49 Bennie2019さん
  • エンジンケースガード(メーカー不明)

    メーカー不明ですが、CNC加工された作りはしっかりしていて綺麗です♡ 5000円くらいだったかな? 六角ネジ数本を付属のネジに入れ替えて取付ます。 スーパーイージー じゃじゃん! カッコイイ~ おっしまい☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月11日 15:12 VIET NOBORUさん
  • R&G ラジエターガード

    シンプルで目立たないデザインが好きです♡ 取付は、ホーンを一旦外すだけで、カウル類は一切外す必要ありません♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月11日 15:08 VIET NOBORUさん
  • R&G フレームスライダー

    フレームスライダーはR&G製をチョイスしました♪ ティアドロップの形しててお気に入りです☆ これで転んでも大丈夫! よし、200㎞出すぞ!オイ 以上です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月11日 15:02 VIET NOBORUさん
  • ベータチタニウム フロントフォークピンチボルト

    モトサロンオカのwebショップで、Z1000用がパッケージされていたので、まずはフロントフォークピンチボルトを購入。 純正ボルトは16.5g。ベータチタニウムを見るまでは、作りもまずまずな感じ。 ベータチタニウムは、9.5g。1本あたり7gの軽量化。Z1000は2本分なので、14時の軽量化。 鍛造 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月26日 15:12 sugomikenさん
  • レバーガード取り付け

    レバーガードなのですが、元々付ける気なかったんです。 しかし、バイク屋さんに、冬場にハンドルカバー付けるなら風圧でブレーキレバー押されることもあるからガード付けた方が良いよ。と言われたので付けたのです。ショートレバーと兼ね合いが変なのでレバー変えたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月13日 11:40 たれしおさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)