カワサキ Z750GP

ユーザー評価: 5

カワサキ

Z750GP

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - Z750GP

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 黒化と戻し化・・・・。

    ZX-10R純正の 激安コピー商品ステップ エエかげんなもんでバンクセンサー取付穴がありません・・・ 穴あけてタップたてて装着。 ZRXやこのゼファーのステッププレートにリプレイス品のステップを装着すると何故か左側のみ垂れさがります・・・。 薄板内側に入れて解決です。 前後ステップ黒化完了。 ZR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月4日 16:33 柴犬むさしさん
  • GSX系リアキャリパー アルミピストン化

    6potキャリパー に引き続きリアキャリパー もアルミピストン化しました。 写真は使い回しです。 鈴木品番 69100-40811 ピストン、シールキットです。 リアは別途注文する物はありませんでした。 キャリパー サポートがめちゃくちゃ汚いですね😇 実はキャリパーのマウント部分は少し削って形状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月18日 00:10 Dちゃん&33さん
  • ハスラー作業と並行しながら

    Z750GPにZRX400のスイングアームを付けるためのピボット部のカラー&スリーブの寸法です。(私なりに考えた) どさんこさんへ!! 当方上記寸法での装着後にセンターに持っていくとしたらと修正した数値です。車体によりmm単位の個体差は有るらしいです 赤帯の寸法部分の合計218mm    +ベア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年1月6日 21:18 柴犬むさしさん
  • 早く換えたい

    310mmカワンボディスクローター ・アクティブサポート ・チタンボルト そして・・・ ・JB(BITOさん)のクロモリ中空シャフト オクなどで探してましたが全然出てきませんので(ZRX400・ゼファー750/1100・GPZ900Rなどで検索)新品での購入を決意。 17mmのヘキサゴン工具な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月4日 19:06 柴犬むさしさん
  • 下半身黒化【Z750GP】リヤトルクロッド編

    銀色のトルクロッドが気に食わない。 昭和のバイクだけど古臭い。 今時フレームから生えているフローティング自体が古臭い・・。 アルマイトに出すのも費用対効果が??? 延長部分はスチール製なので加工できない。 アルミへの自家塗装は剥げるのが想像につく。 で、・・・ むさしくん、 しょうがないな~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月26日 11:57 柴犬むさしさん
  • まずはリヤから。

    トルクレンチで確実に取り付け。 ボルトはステンレスブラックです 取り付け完了です 左サイド フロントはバランスとりもしたいのでまた後日ゆっくりやります。 まだまだ時間はかかりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 13:08 柴犬むさしさん
  • ディスクローター交換 Z1000(水冷)用

    早速ジャッキ掛けて まずはZR-7用のノーマルホイールが装着可能かを兼ねてローター共に試着。 Ninja乗りの方に吉報です!! ZR-7ホイール、GPZ900R(Ninja)にボルトオンです!アクスルシャフトをZRX400あたりの17mmに交換すればOKです!。 前回これ入れてなかったため少し引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月4日 11:12 柴犬むさしさん
  • 180への道(その②)

    フィッティング途中の様子。 180は迫力あります。 太いっ! カラーを3個ワンオフしてもらわないといけません。採寸、図面作製は完了。 スプロケハブ、追い込み加工に出すためにベアリングやスタッドボルトを抜きました。 スタッドボルトはバーナーで熱してからリムバーで抜けば簡単に抜けますよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月8日 15:38 柴犬むさしさん
  • 車検対策①

    ・2次エア対策 ・エキパイ繋ぎ目対策などマフラー再点検 ・エアスクリュー調整  済ませエンジン本日再始動。  絶好調です!! 来月中には検査受けます! (と思います・・・) あとは外装関係を装着し、 保安基準適合化させればOKです 無くてもいいかもしれないですが検査員の印象対策でチェーンカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 16:55 柴犬むさしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)