カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - Z900RS

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレー動画あり

    N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレート ガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 16:00 YOURSさん
  • 【 ユニバーサルラインデカール 】

    ARCHIさんの「ユニバーサルラインデカール」をフロントフェンダーに貼りました。 当初はペイントをしようと思いましたが、こちらの方が1/4のお値段で抑えれるのと気軽に貼れるし何より簡単に剥がせる。 施工に難しいのはセンター出しと空気が入らない様にする事くらいかな? 物差しで色んな箇所を測り、センタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月11日 07:03 ステッチ♪さん
  • タンクバック取り付け調整

    実家でサルベージ。 昔使っていたタンクバック。 状態が良かったので使えるなら使ってみよう。 乗っけてみたら、あれ? 安定感が無い。 磁石がちょうどこの、Kawasakiの表札に当たってるんだ。 厚さ1センチのスポンジが有ったので2枚重ねてタンクに乗っけてみた。 表札を逃げて磁石が働きましたが、タン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 11:10 わっき@JJ(BI仕様)さん
  • アクセサリー取り付け 01

    エンジンスライダー外、取り付け YouTube動画を見ながら取り付けました。 とても簡単です。 商品はヤ●オクで安く仕入れ! ※パルサーカバーは、未使用ながらボルトなし(泣)、メーカーに問い合わせしてボルトのサイズ確認→二●館で調達で無事に終了! YouTube動画を見ながら取り付けました。 とて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 20:08 流石 匠さん
  • サイドスタンドスニーカー

    【サイドにスニーカー履かせました1】 Re タケG,sのページさん パーツレビューネタです。 結構いい感じ! タケさんありがとう! 【サイドにスニーカー履かせました2】 寄りました。 【チョロ松】 おそ松さんのチョロ松カラーにしました。 セリアで見つからず、ポチりました キャラクター台分高かったで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月27日 15:19 KennyTX_GRMNさん
  • ナビマウント移設

    zrxで使っていたRAMマウントを移設してみました。 とりあえずバッテリー駆動です。 ライダー目線。 使わない時はベースのみ。見た目はイマイチ。 サインハウスが欲しいけど高すぎorz。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月3日 23:22 まるぼさん
  • ポイントカバー 一式装着

    ドレミ製のポイントカバー類一式装着 ポイントカバーベース 15,000円 ポイントカバー 4,000円 パッキン 500円 ※パッキンは必要ありません。オシャレです。 [装着前] [装着中] 元ネジを4本外して付け替えるだけです。 [装着後] 正面から [装着後] 側面から [装着後] 全体

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 20:01 ごっちゃん ver.2さん
  • スマートフォンホルダー取付

    テーパーバーハンドルに交換して問題の発生したスマートフォンホルダーの取付方法を変更しました。 ベース及びアームにはRAMマウントを使用する事とし、RAMマウントのボール固定に対応したクアッドロック本体を装着するという… 結局全て買い直しになりました(苦笑)が、収まりには満足しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 19:47 まちゃかさん
  • アクセサリー取り付け 02

    ナンバープレートステー取り付け 昔、乗っていたバイクは標準で付いていたような気がします? 色は、無難な黒を選択しました。 ナンバーの縁取りに合わせ緑にと思いましたが、車体(黒×青)を加味して青を選択。 不器用のためか、ボルトが少し短いかなと?感じたので、別途 M6 ×20mmで取り付け サイドス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月1日 22:32 流石 匠さん
  • サイドスタンドエンド パッド ホルダー取り付け

    この状態から、少し持ち上げて下になる部分を滑り込ませます。 はめ込み形状も問題なく収まりました。 上になる部分を乗せ、付属の6角レンチで絞めこみます。 奥の2本から締め込み、最後に手前を絞めこんだほうがしっくりきました。 ビフォーアフター比較 跳ね上げ時(上より) 跳ね上げ時(横より)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2019年5月11日 06:37 s-hiroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)