カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Z900RS

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 工作 インジェクションカバー、ラジエーターカバーラッピング

    今日は、寒いとの予報なので朝から工作。 インジェクションカバーとラジエーターカバーをカーボンラッピングします。既に取り外した状態。 インジェクションカバーは、電ドルにでカバー下部のリベットを、3mmドリルで穴あけ貫通します。 取付時には、3mm✖️8mmのSUSビスとナットで固定です。 写真は、既 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 16:43 ak.j.boyさん
  • リコールだそうです

    リヤブレーキホース及びリヤホイール回転センサリード線の配策作業指示が不適切なため、リヤブレーキホース及びリヤホイール回転センサリード線がリヤタイヤと接触することがある恐れありだそうです 自分も範囲内みたいですが まだプラザから連絡有りません 一年点検と同時進行なららくなんだけどな〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月6日 22:38 ゴチさん
  • USヨシムラリアスタンドブラケット取り付け

    以前、振動でネジが緩んで紛失した事があったので今回はネジロックを塗布して取り付け。最後にヨシムラのステッカーを貼れば完成。 スイングアームとフックとのクリアランスが少ないので今後フックを取り付ける方はスペーサーを噛ましてフックを外側に出すか、もっと長いフックを選んだ方がいいです。 ギリギリ持ち上げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月2日 17:46 TAKA-12SRさん
  • サイドスタンド移設

    サイドスタンドを後方に移設し、純正の取り付け部を切断しました。 移設キットの取り付けベースをメインスタンド取り付け部にボルトで固定し、サイドスタンドと戻し忘れ防止スイッチを取り外します。小さなものでいいので、スプリングを引っかけて引っ張る工具が必要です。 サイドスタンドとセンサースイッチを移設しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 21:16 まるぼさん
  • バックステップ、シフトロッド交換〜その②

    バックステップ〜ロッド延長その2 カワサキ バルカン用シフトロッド購入してありました。 205mmサイズ品で他にも230mm、もう少し短い物など3種類、有るようです。(180mm位だったか忘れました)今回は真ん中のサイズです。 純正ロッド(丸棒品)をアルミロッド追加延長品に交換して試走150キロ位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月25日 11:49 mulch_mさん
  • ハンドルとレバー類等の交換

    今回も作業はほぼお友達任せ(笑) ハンドルポストを ZETAのやつに交換 これだけ下がります ついでにブレーキレバーも交換 こっちは3分で終わります クラッチ側 自分でやってみたけど… クソ面倒臭いかった…もう二度と鎗田ない😂 完成 スマホホルダー付けて終わりです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月7日 12:54 武さんさん
  • クラッチスイッチ交換

    約半年ぶりに乗ろうとしたら、クラッチスイッチが不調。クラッチレバー握っていてもエンジンかからず、サクッと交換することにしました。 樹脂製のスイッチボックス本体は、クラッチホルダーの下にあるパーツで補修部品として存在しています。価格は約2,500円。 分かりにくいですが、画像中央のこのカプラーが刺さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月12日 08:48 lennon.135mさん
  • バックステップ、シフトロッド交換①

    不明のバックステップ取り付けした後 シフトロッド延長部分が何となく気になったのでアルミ製の105mmの延長ロッドを純正品のロッドと交換して見ましたがf^^*)→(ロッド同士の継手はM6寸切り使用です) 他にもアルミロッド180mmとカワサキ他車の205mmと購入済みです。色々と試してみて自己満足す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月23日 22:40 mulch_mさん
  • エアーチャックガンの改造

    藤原産業SK11のエアチャックガンでバイクや自転車にも空気を入れれるようにするために、紅白歌合戦を見ながら改造してみます。 ATG-001エアーチャックガン先端のエアーチャッククリップをM16とM14で分解します このようにエアーチャックガンからワンタッチソケットカプラーに接続。ここにもともと付い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 22:43 ToyotaCarさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)