カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - Z900RS

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エンジンオイル交換

    oilエレメント交換36,796キロ 前回交換33,170キロ走行 前回より3,626キロ走行 助手の次郎君 助手 飽きてきた次郎君

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 20:15 moti258さん
  • Z900RS PMC LOUDEX(ラウデックス) ショート管 交換

    Z900RSが発売され、いち早くサブチャンバー無しフルエキを出したストライカー。予約購入して、取り付けしたがその後各社から魅力的な商品が出るわ出るわ… その中で一番気になっていたPMCの車検対応ショート管。ネットで未使用品を安く発見!ストライカーを下取りにいざ仕様変更。 取付説明書は最低限。ホーム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月25日 19:53 TAKA-12SRさん
  • ヨシムラファンネルキット取付

    ようやく届きました。 ヨシムラ TMS/トルクマネージメントシステム ファンネルキットです。 手順はガソリンタンクをいつも通り外してエアクリーナーボックスを出します。 もともと空いている吸気口は使わずに両サイドに型紙で新しい吸気口の位置出しをします。 インパクトドライバーで穴を四角状に開けまくっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月28日 18:21 みやひさん
  • ラジエターコアガード 耐熱塗装

    前から気になっていた ステンレス地のコアガード 購入した時はブラック仕様が販売されてなく かと言って今更買い替えも勿体ないので 塗装となりました まずはビビり音防止? の為のラバーブッシュを五ヶ外します コアガードは 10ヶ月ほど付けていたので虫やら油の固着やらを落とす為 強めの洗剤でガシガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月1日 22:40 ゴチさん
  • メガネレンチ マフラーステー取り付け

    マフラーをアップさせると比例して迫り上がる タンデムステーが気に入らず メガネレンチで吊ってみようと思います 15と14のメガネで15側にはアルミの荷掛けフックをヤスリで軽く削りセットします タンデムステップも上げ下げ出来る絶妙の逃げ具合 メッキが主張し過ぎるのでつや消しビニールテープ貼ったら出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月8日 10:48 ゴチさん
  • オイル交換6回目

    前回から1000キロ位走ったのでオイル交換実施 オイル交換既に6回目ですのでペール缶二つ目でございます オイルはキレイなもんで次回はもっと走ってからやろうかな? 今回もフィルター交換しました。前回はS14シルビア用着けたのですがやはり色がグレーで目立つので今回は純正品を装着w 特価で購入したマグネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月26日 03:39 XCROSSXさん
  • エンジンオイルエレメント交換

    oilエレメント交換29,965キロ 前回交換26,192キロ走行 前回より3,773キロ走行 助手の次郎君 納車四年目

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 14:16 moti258さん
  • 再改良、Z900不等長純正ファネル化+エアクリーナーにアルミテープ

    前回Z900ショートファネルx4交換後、5000rpm越えると良く回りますが中低速域からの加速(トルク感)が今一感じでした。 ヨシムラのも不等長でヨシムラのトルクマネージメントシステム?空気の脈動をコントロールしトルク特性を予測しやすく  でZ9002.3番の44パイの不等長ファンネル来ました タ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月25日 19:27 komeエンヂニヤリングさん
  • オイル交換  154キロ

    前バイクは、250キロで交換時、濁りが凄く、今回は約150キロで交換。なかなか濁りがあり。次回は500キロ予定 154キロ 定番になっています

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 14:16 てらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)