カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - Z900RS

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • シビエライト交換前の下準備

    整備手帳に残す事の程でも無いですが今後取り付け予定の方の参考になればと一応残しておきます。 シビエキット自体は3月頃に届いてましたが先人たちのレビューでスモール球の加工が必要とあったので開けて確認してみました。 コンバージョンキットの変換カプラーからスモール用配線はついてたので油断してました。配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月3日 21:29 巨漢ライダーさん
  • テールランプのガタガタ

    フェンダーレスにした影響かテールランプがグラつくのが気になってました。 インスタで画像箇所の嵌合を詰める事で改善したとの記事を見てマネしてみました。 ビニールテープを巻いて嵌合を詰めましたが完成系は上記画像より更に巻いてます。 何となくガタガタは治ってる気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 20:41 evoshinさん
  • ポジションランプ化

    ネットで出てるキット着けました 50パーセントで光ります(^_^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月22日 11:22 ま~さん ライダーさん
  • キジマフェンダーレス改、クリアーLEDテールランプ

    PMC テールはノーマルのインナーより24ミリ程下がってしまう為 普通のフェンダーレスではウインカーなどカラーで下げて装着となり見た目に納得出来ないので加工。 黒のプラ板でフェンダーの高さまで下げることで見た目も良くなりウインカーの位置を前目に ついでに好みじゃなかったキャッアイテールも中華製ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 22:52 あやさきはなの父さん
  • イーグルアイフォグランプ化

    購入した イーグルアイLEDランプを リアフォグ化する為 ステー自作、両テ留めなど 色々考えましたが 物自体軽量なので 一番簡単なタイラップ留めとしました 作業し易い様にタンデムアームを外し ドリルでグリグリ 鋳造アルミなので木の用に簡単に穴が空きます。 割としっかり付きました 同じ用に両方付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月15日 14:12 ゴチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)