カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - Z900RS

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • 【 ECUチューニング ~前編~ 】

    ECUチューニング ~前編(取り外し)~ シートを取り外し、リアカウルを外します。 ①赤丸の六角穴付丸頭ボルト×4本を外す ➁青丸のグロメット×3箇所を引き抜く 次にシートブラケットを外します。 ①赤丸の六角ボルト×4本を外す 次にフェンダーレスを外す準備をします。 ①赤丸のボルト×4本を外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年7月30日 11:21 ステッチ♪さん
  • ECU取り外し その2

    インナーフェンダーを外すときにシートロックのワイヤーが邪魔するので、ここを外しておきましょう。 そうするとこうなるので、ブラケットごと下に抜けるようになります。 この六角2本と この六角と このネジを外すとインナーフェンダーが外れます。 こんな感じです。 さて、ECUに刺さっている2つのカプラを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年10月14日 19:54 まるぼさん
  • ECU取り外し

    まずは車体についた状態で○で囲った所をカット バッテリー外してカプラー外して 配線をうまくどかしなからECUを外します。 普通ならリアをばらしてECUを下から外すのですが 面倒そうだったので。 はめ込み部分をカットしてしまうので、固定はしっかりとしなければいけません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 08:04 タケg,sさん
  • ECU取り外し その1

    まずは、この辺りから外していきます。 外れました。シートロックのワイヤーを固定している金具は外さなくてもokです。 続いてETCです。この六角を2本外して 前側も2本外せば取れます。 フェンダーレスキットを固定しているボルト4本を外します。 上の作業の前にウィンカー等のカプラと テールランプのカプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月14日 17:04 まるぼさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)