カワサキ ZRX400

ユーザー評価: 4.59

カワサキ

ZRX400

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ZRX400

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ZRX400 プラグ交換 その1 タンク外し

    今回はZRX400購入より5000㌔とちょっと走ったので、そろそろプラグ交換の時期かと思いまして、どうせ交換するなら自分でやってみようといういつものスタイルでいきました。 まず必要なものです。 要らないものまで写ってますが、とりあえず新品のプラグ(CR9E)4本とプラグレンチ(ナップスに売ってたエ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年8月5日 16:38 こばっち78さん
  • ZRX400 プラグ交換 その2 プラグ交換

    タンクを外しヘッドが見えたところでプラグ交換に入ります。 プラグはバイクに乗り、またがって左から1~4番です。 一気に外すのではなく、1つずつ交換するのがいいと思います。 では交換開始です。 プラグキャップの根元を持って少し捻りながら上に引き抜くとキュポンと抜けます。 キャップが意外と長 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年8月5日 17:28 こばっち78さん
  • タンクキャップ オーバーホール清掃① Oリング交換

     先日キャップ鍵穴からガソリンが滲み出てるのを発見。  同様な症状が発生してるのを調べてOリング交換試してみます。  タンクキャップボルト7本外すと、小ねじで止まってます。タンク落下に注意です。    給油口付近はガソリンの気化タールで汚れてます。パーツクリーナーでも落ちにくいです。 裏蓋2本ネジ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月27日 15:01 haruyamaさん
  • ZRX キャブ同調

    ようやく直ったZRXですがアイドリングがイマイチ安定しない・・・・・。 と言う訳でキャブの同調に挑戦しました。 まずバキュームゲージが必要・・・・・。 調べると結構高い。 オマケに使用頻度が少ない工具なので 迷ってました。 色々調べてみると自作方法を発見♪ さっそく工具屋、熱帯魚屋、ホームセン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2010年11月21日 18:49 おひでさん
  • サーモスタット 71°C解放 クーラント交換 55,370km

    最近エンジンの熱気が酷くて、ファンが作動する頻度か多くなりました。 原因を模索しながら、今回はクーラントとサーモスタットを交換します。 前回メンテから2年10か月、16,000km経過。 前回メンテで装着した純正60°C解放ローテンプサーモスタットですと、冬場水温の適温維持が難しいので純正82° ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月13日 23:37 haruyamaさん
  • 前期に後期用モリワキショート菅取り付け 後編

    例の当たっていたここ。 巨匠に相談したところ「そんなの切っちまえよ、そーすりゃスッキリするぞ!」とのお言葉 やったりましょ! モリワキ切りました(笑) 思いきってフランジ右側をスパッと切り落として耐熱ブラックで断面を塗装 作業に集中し過ぎてこれしか写真がありません。 ステップ裏もすこーしだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月16日 07:48 ちゃんコウさん
  • ZRX:キャブ清掃

    ZRXのエンジンがかからなくなった (正確にはセルは回るが、エンジンがかからない状態) ので、色々チェックした結果、キャブが原因ではないかということで、 清掃してみることにしました。 フロート室を見ると、液体パッキンのカスが挟まっているのを発見。 これを見て、本格的に清掃することを決心しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年9月27日 21:20 おひでさん
  • バーテックス VERTEX スロットルケーブル 2本 5cmロング 48,800km

    ハンドルを切る状態でスロットルケーブル戻りが鈍く、スイッチコントロール側の樹脂も割れてますので交換します。 バーテックス スロットルケーブル 5センチロング キャブレター外さずに作業しました。 作業効率化のため下記下準備しました。 ①新品ケーブルにレイキッシュのチェーンオイルを吹きつけ、タ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年3月24日 22:05 haruyamaさん
  • マフラー関連の調査(その1)

    どれくらい継続するかわかりませんが、マフラー関連については頭を悩ませているのでシリーズ化します(笑) このバイクには納車時より刻印K377のサイレンサーが装着されています。 年式(2005年)相当であれば刻印はK482で楕円形状のサイレンサーとなるべき箇所であるので、モヤモヤをスッキリさせたいと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月10日 16:39 まちゃかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)