カワサキ ZZR1100

ユーザー評価: 4.53

カワサキ

ZZR1100

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ZZR1100

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • HID配線まとめ、修復

    HIDの配線。 H4 に刺さるところがこれ……… ダメでしょ。 ナップスでキタコのカプラーキット買ってきて作ります。 ほら。平型でもヘッドライトのは幅広なんですから。(右が今までついてたやつ) ちゃんと合うやつ使わないとね。 しっかり着きました。 端子は念の為にハンダ付けもしました。 また、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月13日 17:37 ニコチンマニアさん
  • 【ZZ-R】イグニッションスイッチ修理 at 79,438km

    新品のイグニッションスイッチASSYが届きました。キーASSYもセットなのですが、今使っているキーASSYはまだまだ使えそうなので、スイッチとハーネスのみ使用します。 同じD型でもハーネスが異なります。黒フレームの後期はコネクタの他に、ギボシ端子の配線がもう1本増えています。 せっかくタンクとエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月4日 15:40 yasさん
  • 【ZZ-R】イグニッションスイッチ修理 at 78,535km

    ハンドルを切るとエンジンが止まってしまう症状。 この部分ですねぇ。ハンダが取れて通電していません。 なぜここが削れている? 無理やりバーハン化したのか? エンジンとハーネスをセットで他車に流用されてた? ふとしたことで気付く、このバイクの闇の部分。 修理完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月22日 13:36 yasさん
  • 【ZZ-R】セルモーター交換 at 77,600km

    昨年末辺りから、たまにセルが回らなくなりました。 今年に入り回らない確率が上がり、昨日はなかなか回らない症状が出ました。 GW前後でツーリングを何本か予定しているので、以前OHしておいた中古品に交換しました。 交換前の備忘録。 あれ? ハーネスの配回しが少し変だな。 なんとか摘出完了。中を見よう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月1日 19:48 yasさん
  • 【ZZ-R】ヘッドライト用コネクタ修理 at 77,013km

    ヘッドライト用のコネクタが溶けてました。 錆びで端子が劣化し抵抗値が上がって熱を持ったと思われます。 ハーネス配列備忘。 キタコのH4汎用カプラを買ってきて、コネクタを作り直し。当面はこれで様子見。 最近、ホント、カウル下ろしてなかったから、見えない所で問題が起きていることに気付かなかった。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 12:31 yasさん
  • カチャカチャ音

    エンジンかけるとカチャカチャ言うのでカムチェーンかと思いきや、どうやら鳴ってるのはオルタネーターから。なので外す!アマゾンでTハンドルの長いレンチ買ったよこのために。 あら?緩んで、、、ないようですね。 増し締めしようにも動きません。 うーん、結局わかんないまま元にもどす。 バラして戻すだけだっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月21日 23:31 Wata1100さん
  • 【ZZ-R】レギュレーター交換-02 at72,300km

    新品のレギュレーターが届きました。装着前に抵抗値を測ったのですが、反応は旧品と変わらず(´・∀・`) なんとなく予想していた展開なのですが、他の車種(900R、ZRX他)の日本語のサービスマニュアルを検索してみたらZRX1100 のマニュアルに辿り着きました。オルタネーターは共通です。なんと抵抗値 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2017年6月4日 20:44 yasさん
  • 【ZZ-R】レギュレーター交換-01 at72,300km

    走行中にブレーキランプが点灯してしまうトラブル。停止中は全く問題無し。走行中に電圧計は16Vを表示。レギュレーターの故障が原因であると仮定し作業開始です。 レギュレーターはオルタネーターの内部に組み込まれてます。クラッチマスターや、冷却ホースクランプを外します。 オルタネーター摘出。 エンジン側。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月29日 22:18 yasさん
  • セルと燃料ポンプの強制作動 用 備忘録

    前回の燃料ポンプとのお遊びから、 燃料ポンプリレー等の故障診断の際のカプラー端子の短絡する所を記録して置こうと思いました。 今回活躍しますは画像の特殊工具(笑 「クリップ伸ばして曲げたやつ」 です。 国産で、メーカーは「Ado-Chan Tools」ですが、先程生産中止となった様です。 再販予 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2017年4月23日 18:24 ado_chanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)