クボタ トラクター

ユーザー評価: 3.86

クボタ

トラクター

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - トラクター

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • さらにしつこい本革フェチ

    ヤンマトラクターに続いて、クボタトラクターにもハザード機能をインストールするつもりです。 スイッチのインストール先はステアリング下パネルを考えてますが、ステアリングが邪魔でしたので外しました。 そういえばスポークの集合部(正式名称不明)まで本革縫合をすることができなかったので、この際再挑戦です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 23:05 ミニキャブマンさん
  • 本革フェチでも辿り着けるか(その4)

    夕食後、作業再開し、全周終了しました。いやぁ~、ステアリング径は結構太くなったね。 握った感じ、ブヨブヨ感はある。ミニキャブで施工した時より糸の締め付けが弱かったせいか、包帯を巻いた時点の締め付けが足りなかったせいか。 スポーク部には相変わらず飾りのステッチ。 最近の車に較べて、ステアリングも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月5日 20:19 ミニキャブマンさん
  • 本革フェチでも辿り着けるか(その3)

    仕事も農作業も一段落。花の金曜日にも拘わらず、残業後は真っ直ぐ帰宅して夕食も取らずにDIY開始です。 何をやるかといえば「編むハンドルカバー」装着、本革巻き化推進です。 ガレージにトラクターを入庫させて、まずは明かりをセット。 開始時刻は18時50分。 このトラクターのステアリングは3本スポー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月4日 19:42 ミニキャブマンさん
  • 本革フェチはしつこい

    ステアリングが外れましたので、せっかくですからヘタクソに仕上げたスポーク部の補修に取り組んでみます。 写真で見える箇所はステアリングの裏側で、運転手からは見えないところ。場所が狭く縫うのに苦労しそうだったので大雑把に縫って終わりにした。 が、やはりかっこ悪い。 一旦糸を切って、ほどきます。 や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月6日 22:06 ミニキャブマンさん
  • ようやく外れたステアリング

    ガテン系HCで見つけた深口(ふかぐち)のクランプ、これをステアリングの終端に引っかけて、さらに3本爪プーラーでこのクランプを引っ張ります。 まずは傷がつかぬよう、マスキングテープで養生します。 クランプの内側にも念のためにマスキングテープを巻いて、 それでは3本爪プーラーを噛ませます。 爪のひっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年7月5日 19:06 ミニキャブマンさん
  • 本革フェチでも辿り着けるか(その1)

    30年前のトラクターにも本革の『編むハンドルカバー』をつけたい・・・。 問題は1)ステアリングホイールがかなり細い、2)だがステアリングホイールの外径は『編むハンドルカバー』の外径とニアリーイコール、つまり被せたらキツキツ。 ということはステアリングを全体的に太くするのではなく、内側をより太くし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月28日 21:50 ミニキャブマンさん
  • 本革フェチでも辿り着けるか(その2)

    ブログタイトルは、本革フェチの小生でも今回のDIYは少しハードルが高いし、作戦も迷走中、これで完成まで辿り着けるのだろうか・・・ということを書いてみたもの。 ステアリングの内側にゴムモールを貼ってみたが、柔らかいのでこのぐらい凹む。ステアリングを掴んだ時の感触が気になるところですね。 さてと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月29日 21:32 ミニキャブマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)