皆さんこんにちは。
最近めっきりLR車が気になって仕方がない者です。
私は今雪国在住でミニバンに乗っています。ミニバンに乗っている理由はスキー等で車中泊するため広くて荷物もいっぱい載る車が必要だったからです。ミニバンの広さのおかげで車泊は本当に楽です。
しかし、大雪が降ったときや、田舎なので周りにガレ道を見つけたときとかに今の車に乗っているせいで“未踏の地を行ってみたい”という気持ちを押さえ込んでいます。
そんな時LR車(無論ほかにもあるでしょうが、、)だったらグイグイ行けるんだろうなぁと勝手に思ってしまうのです。
LR車はそんな冒険心を後押ししてくれそうな頼もしい車でしょうし、その反面なんか凛としていて街中も似合う車だと思います。まさに英国です。
と、すいません、前置きが長くなりましたがLR車が欲しいです。
私の趣味性からD3が一番合っていると感じています。
しかし、3rdRRも気になる!
若輩者の私には当然新車では買えません。そんな中3rdRRが中古車市場でだいぶお買い得感が出てきました。D3新車とそれほど変わらない。
迷います。。。
RRの一番の心配事は2ndシートを跳ね上げたところで180cmの私が寝ることができるのか。
あと携帯 ケ楽プレイヤー(Not iPod)をカーステレオに繋げられるのか。D3はAXU(でしたっけ?)が付いていますよね。トランスミッターは使いたくありません。
私と同じような悩みを持った方いらっしゃらないでしょうか?
皆さんのお考え教えてください。
D3と3rdRR - ディスカバリー3
D3と3rdRR
-
-
>アキラのパパさん
いえ、RRオーナーさんの貴重なご意見をいただけて大変ありがたかったです。
確かにRRやD3の意見交換できる場って少ないですよね。
両車オーナーが気兼ねなく会話できる環境があるといいですね。
>SUPER MAXさん
逆にご心配おかけしてすみません。
今も7割方D3に気持ちがあります(^^)ヾ
上でも話し出ましたが、SUPER MAXさんが言われている通り、車種を超えて交流できるといいですね。
ただでさえ車種の少ないLR。
皆さん当然自分の車種が好きだと思いますが、LRそのものが好きって方も多いと思います。
私はフリランもディフェンダーも好きです(詳しくないですけど)。
それぞれの特徴・良いところを出し合ってお互い理解を深め、LR S体が盛り上がっていけばそれこそ楽しそうですね(^^)
-
>アキラのパパさん
0円って、、、本当に良い車を引きましたね(^^)
しかし、エンジンマウント交換ってお高いのですねぇ。。。
奥様はかなりの権力を持ってらっしゃるとお見受けしました(笑)
というか、この板RR側にたてろよって感じですね。
D3オーナーの皆さん、申し訳ないです。
7割方D3に気持ちがありましたもので。
あとこの掲示板でLRのこと、D3のこと、本当に勉強させていただきました。
皆さん真摯な方が多くて、こういう人たちが乗ってる車は間違いなく運転して暖かい車なんだろうなって思いました。
とりとめのない話になってしまいましたが、内容がRR寄りなのでここで板を閉めようと思います。
アドバイスくださったSUPER MAXさん、アキラのパパさん、本当にありがとうございました。楽しかったです(^^) -
私もRRを手に入れるにあたり、当初はある程度の維持費を覚悟していました。
新車ではないのでメーカー保障もない為、年間20万円程度で納まれば・・と思っていましたが、結果としてトラブルによる対策費は0円でした。
先日の12ヶ月点検でも、オイル交換等の消耗品だけなら基本料金を含めても3万円位でしたが、今回はエンジンマウントを交換した為、結果11万円の出費になりました。
来年の車検まで、これ以上余分な出費がなければ妻との結婚生活も続けられそうです(笑)
ちなみに以前はランクル100に乗っていましたが、故障による修理費は8年間で0円(消耗品費除く)でした。
さすがにレンジはこうはいかないと思っていますが、こちらでは毎日街中で5台見かけるランクルより、1ヶ月に1~2回しか見かけないRRの方が、人と違った車に魅力を感じる自分にとっては多少維持費が掛かってもとても魅力的な車だと思います。
ちなみに、LR社のフェアプレイ政策のお陰で、日本は世界で一番LR社の車が安く買えるとのだと最近になって知りました(笑) -
>SUPER MAXさん
ご返信ありがとうございます!
そうですね、高級(万が一の修理費も高い)だからこそ、素性のわかっている認定車の方が安心できますね。
素性のわからないハズレ車を購入し根気よく修理していくより、値が張ってもその分コツコツローンを返し安心と時間を買ったほうが良さそうです。
>アキラのパパさん
はじめまして、コメントいただきありがとうございます。
中古車でも大きなトラブルなく過ごされているとのこと、羨ましいです。
当然と言ったらLRに失礼かも知れませんがアキラのパパさんのようなアタリを引く方は少ないんでしょうね。
大小ありますがトラブル話が多いイメージが。。。
皆さん車検は別として年間いくら位トラブル対策に費 竄オていらっしゃるのでしょうか。
私は10万円/年位だったら助かるのですが。全然甘い・・・でしょうね(^^;)
車の性能(?)で言えば国産でも十分かもしれませんね。信頼性は抜群に高い。
日本人として誇りにも思います。
ただ、欧州のSUV(特にLR車)には優美さがあり造形の深さ、センスを感じます(自分に合っているだけかもしれませんが)。
乗っているだけで癒されそうな気がします。
また、世間に多く出回っているような車は まり気乗りしません。良くも悪しくも希少性が高いのも私なりのLRの魅力となっています。
-
1年前に中古の2003年のRRを購入しました。
こちらでは3rdRRは殆ど見かけないので、走っていると結構珍しがられます。
毎日、通勤やレジャーに使っていて、現在8万キロを超えていますが、何とか大きな故障も無く無事に過ごしています。
但し、最近Dドライブに入れるとエンジンの振動が強くなってきたので明日、エンジンマウントの交換を行う予定です。
今回のエンジンマウント交換で7万円の出費ですが、それ以外の心配していたエアサスも10万キロぐらいでは全然問題ないとの事で暫くはこれ以外の大きな出費はないかなぁと考えています。
初めてRRに乗った時の内装の完成度の高さに参ってしまった私にとって、国産車と比較すると安くはない維持費かもしれませんが、本物の高級SUVが持つ雰囲気を味わう対価としては決して高いとは思いません。
妻に離婚されない程度に何とか維持していきたいと思っています(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ランドローバー ディスカバリー3 天張張替渡し・純正ナビ/AW・harma ...(福岡県)
172.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
283.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
