レクサス GS

ユーザー評価: 3.76

レクサス

GS

GSの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - GS

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タナベ フロントタワーバー

    タナベさんのタワーバーをインストールしました。 気持ちクイックになったような。 2020/06月

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 08:40 ucf30CRさん
  • センターフロアブレース

    これでバシッと効いているはずです。 直進安定性と車線変更がしっかりしたように思いますが、「これか!」は判りませんでした。 中央の金色に輝く のがセンターフロアブレース です。 見えないのが残念!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月18日 17:39 ぼちぼちGS460さん
  • TOMS アッパーパフォーマンスロッド 【備忘録】

    TOM'S 53680-TGS80 取り付け要領書 すぐに忘れちゃうんで・・・ 念のため

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月8日 23:04 へっぽこバスケ部さん
  • 純正流用 フロア補強

    みんカラで見つけたクラウンかマークXの部品流用で補強します。 オイルパンプロテクターブラケット 品番51449-30110:2280円 ボルト 品番90105-10361:100円x2個 GSは上のペラペラなアンダーカバー用ブラケットが付いています。 で、みんカラで、この写真のように付いており ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月6日 20:11 N.Z@迷走中さん
  • タワーバー取り付けレンチ

    取り付けましたが、カバーがつかない。。 切るついでに面だしして色塗りますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 取り付け前 カバー付きあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月3日 23:23 RIKIさん
  • リヤタワーバー取り付けレンチレンチ

    内張りに切れ目を入れて取り付け指でOK指でOK 乗り心地悪化バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) ウーファーボックスをかわしてなんとか付きましたぴかぴか(新しい)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月10日 17:17 RIKIさん
  • フロント、リアメンバーブレース取り付け

    今回、もう少しボディーの補強をしたいと思ったので、フロント、リア共にTOM’Sのサスペンションメンバーブレースの取り付けを行ってもらいました! フロントです。 リアです。 感想:取り付けた感じは、全体的に引き締まった感じがします。 接地感が高くなり、カーブ走行時の安定感は格段に良くなった感じがしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月4日 23:54 tosshi-さん
  • COXボディダンパー(YAMAHAパフォーマンスダンパー)取り付け

    レクサスでボディダンパーの取り付けをお願いしました。 今回は近くで見させていただけるというのでこんなに近くで見ました(笑 こんな感じです。 車種専用設計だそうです。 その2。 ヤマハのパフォーマンスダンパーと書いてあります。 リアの取り付け。 バンパーを外して専用のブラッケトで取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 18:09 ひろたん(仮)さん
  • TOM’S強化ブレース(後期)とブッシュ交換 

    ジュラコンブッシュ→純正へ交換 はずしたところ ゴムのブッシュに戻りました。 使用済み ショートスタビリンクも純正に戻します。 右 純正 左 ショートスタビリンク ショートスタビリンク 上 リヤ用   (およそ9ヶ月使用) 下 フロント用 (およそ1ヶ月使用) 強化ブレース装着前 強化ブレース装着後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年6月12日 14:58 えいきち。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)