レクサス SC

ユーザー評価: 3.86

レクサス

SC

SCの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - SC

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • アンテナ制御

    オーディオをONするとアンテナが伸びてしまうので制御しようと思い実行したのですが、某HPで拝見させていただいた内容通りに例の部分の黒赤線を切断しSWを割り込ませようとしたら黒赤線がみつかりませんでした(>_<) どなたかわかりませんか~(+_+) ひいた写真 <第二弾> トランク内装が剥がれている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月26日 23:05 citron1103さん
  • オーディオつまみ交換

    K59-S-AG交換後 交換前 つまみを引っこ抜いた状態ですが SC後期HDDナビオーディオは軸の径が8mmありました。 K59-S-AGの軸内径は6mmでそのままでは入りません。 左K59-S-AG 軸内径6mm 右純正 軸内径8mm K59-S-AGを加工して軸を8mmにしました。 軸深さをギ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月8日 17:44 citron1103さん
  • Frドアからビビり音 共振?←スピーカー割れ

    フロントドアの中から、ビビり音... どこかのネジが緩んで共振してる?? とりあえず、内装をバラす... どこを押さえてもビビり音は止まらない... 手当たり次第ネジの緩みを確認、緩んでない... するとスピーカーのコーンの周りのエッジ(と呼ばれるところ)の割れを発見! 関係ないかと思いきや... ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月30日 17:34 LANCさん
  • 純正マルチに外部映像入力化

    ARTISAN SCは純正オーディオを外して楽ナビへと換装済みですが、純正マルチに外部映像の配線が来ていません。 せっかく2画面あるにもかかわらず楽ナビの映像を連動させて映し出すことができず、以前からモヤモヤしていました(>_<) そこで、いつもお世話になっている埼玉県宮代町(東武動物公園近く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月30日 19:00 PIKASCさん
  • ドアスピーカーからノイズ?いや共振ビビり音動画あり

    左ドアスピーカーからバリバリと低音に合わせノイズ!? (いつも通り)とりあえず…バラす♪ するとスピーカーからではなく内板自体が共振してビビり音… 内板パネルを押さえると、治まる…(動画参照) オート◯ックスにエー◯ンのデッドニングセット探しに行くか!? とりあえず、周辺のビス/ボルトの増締めをす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月31日 19:21 LANCさん
  • オイル交換、エレメント交換

    オイル0-30 エレメント 今回 92,000km 次回 97,000km予定 エレメント交換 リフト上にて エンジン始動

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月6日 19:53 ハリー1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)