ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.48

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • A/F計追加メーター設置

    収まりが良さそうな、このスペースに追加。 設置するものを変更可能な様に大きめにセンターコンソールの穴を確保。 ダンボールの仮材を元に、アルミの板を切り出し。 スコッチのカーボンカッティングシートで仕上げ。取り付けはSHCスクリューの低頭ボルトの予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 19:13 hemonさん
  • アームレストの縫製

    アームレストのカバーが完成しました。 ホームセンターでは、良い厚みの素材はありませんでしたが、手芸屋さんにはありますね。キルト材。ステッチ部の膨らみ、凹みの抑揚を再現したく、調達。 ずれ防止のクリップ。手芸屋さんのトーカイで教えて頂きました。 合皮とキルト材を併せてずれ防止。 直線で縫うためにマス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月6日 19:44 hemonさん
  • サンバイザーを大きくした

    ノーマルサイズでは私には小さく感じ 1.5倍ぐらい大きめにする為 5mm厚のスチレンペーパを FRPでサンドイッチし 強度を持たせます 上げてる時に見える側に スポンジを貼り付けです G17を全体には塗らず 周囲だけに塗るのがポイントです これでふっくら感が出ます 生地は大きめに切らず同じサイズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月29日 22:21 ニクタさん
  • ドア、ドアトリムのφ160スピーカー穴調整

    160のスピーカーが入るように穴サイズを調整。スピーカー型紙がパイオニアのスピーカーにはあるので便利!あてがいました。 ドアトリムも重ねてイメージを掴みます。 上下、前後の位置を寸法出し。ドアのオリジナルのスピーカーの位置は左右差があり適当だなぁと改めて感じます。 FRPを貼る箇所は下地を作って、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年9月11日 17:50 hemonさん
  • ドアトリムの縫製

    仕上がりだけですが、テクニックはミシンの扱い方です。ストレートは自動、コーナーは手動、押さえを上げて生地を回転。 生地が重ならないように注意したり。 内側のリング状の材料取りは、シワにならないように型紙を取るとこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年1月4日 18:37 hemonさん
  • ドアトリムアームレスト

    ドアトリムアームレストを別部品化にしました。完成画像 ボードの2辺を削いで4コーナーの処理を容易にしたい。 クッションフェルトを貼り付け。 横からの状態。 長手から接着。 コーナーが余らないようにカット。 全て貼り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 21:20 hemonさん
  • ドア内張一部張り替え

    ドアの奥に付いているパネルです。下の辺りに接着剤がはみ出てテカってます。付けてしまえば殆ど見えませんが、不愉快なので張り替えます。 レザーを剥がしました。スポンジも少し傷んでますが、これは再利用します。 通販で買ったレザーを切り出しました。これは自動車用の難燃性のものを使ってます。浅草ゆうらぶとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 22:01 ミナミさんさん
  • 灰皿部の装飾

    センターコンソール取付けメンテ穴隠しをダッシュボード作成時の端材で作ってみました。 輪郭、合わせて、厚みが多いので、裏面を削いで。 まぁまぁの厚みに調整。 ニスを塗って、元にあったダッシュボードの穴隠しに付いてたバッジをセンターに取付け。 この板はマジックテープで取り外し出来るようにしました。 少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 08:09 hemonさん
  • この部分が気にいらない

    直径100mmのエスロン管と2mm厚バルサ さて、どーするのでしょ お湯かけて一晩放置 乾燥してもアールがつきます FRPを貼り付けて強度加工 次は既存の内装品にちょい加工 裏側の一部に0.5mm厚アルミを貼り付け 型紙とってバルサ材を加工して つきあわせ・R調整などします シート材を貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月25日 22:24 ニクタさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)