マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダンガソリン(BM/BY)

アクセラセダンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アクセラセダン [ ガソリン(BM/BY) ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • スタビリンク整備

    カタクコ音の発生元として取り外したエクゼのスタビリンクを整備しつつ音のメカニズムを考察します。 異音発生の原因は締め付け不完全及び経時的な緩みだと考えられます。 緩み止めつきナット自体がナメており締め付け不十分となり、緩み止め機構もまたナメ始めており緩み止めとしての機能も不十分でした。 アルミ製の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月12日 07:22 咲友さん
  • ODULAカラーの取り付け(1/3)

    既出ですが、ODULAのメンバーカラーの取り付けです。 金色×2と茶色×2のセットです。リア用も茶色ですが、金色と同じ袋に入ってるので、フロント用だと分かります。 潜るための準備。真ん中のメンバーにジャッキをかけて、前輪にウマをかけます。 慣れてるけど、この車、ジャッキポイントが深いため、何度やっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月24日 23:03 ヤスヲ(^_^)さん
  • あそこのリフレッシュ

    DAISOのシリコンジョウゴからシリコンカップに(;´_ゝ`) 替えました… 今回は完全に無加工で嵌めるだけ。 意外と機能的な(汚れない)のでオヌヌメです(* ゚∀゚)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年11月23日 14:29 咲友さん
  • 足回り異音について

     今年の5月あたりから発進時やハンドルを切ったさいに右フロント下部あたりからゴトゴトと異音が発生していました。 初めは少し音がしてるなというくらいで気にして無かったのですが段々と大きくなってきたため、タイヤを外してスタビリンクを揺すってみたり、サスペンションの接触跡が無いか見てみたんですが特に異常 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年7月15日 19:06 タカセナさん
  • ODULAカラーの取り付け(3/3)

    リアに移り、リアのメンバーカラーをとりつけます。色は茶色です。フロント用の奴とは別の袋に入っていました。 まずは、後ろ2輪をジャッキアップ。ウマをかけてタイヤを外します。 そして写真のように、スタビリンクの接点を外します(両輪同時作業)。 ※後ろのジャッキアップの際はサイドブレーキが利かないため、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月25日 00:00 ヤスヲ(^_^)さん
  • スタビリンク調整

    最近、1速、2速シフトアップ時に(前後に荷重が移る時)にコツ。コツ。と何かが当たる音がしてました。 タワーバーかシート廻りかロアアームバーかなと思い、各補強ヵ所の増し締めしたり、緩んだ(締め忘れた?)シートのフロアボルト締め直したりしましたが、一向にコツコツ音が止まないので、最後に残された場所を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月16日 20:52 咲友さん
  • ODULAカラーの取り付け(2/3)

    続いて、フロントのロアーアームカラーを付けます。緑丸の位置です。 青丸を緩めて、緑丸のボルトを外します。径はM19です。 外して、ロアーアームカラー(緑色)と並べてみました。 後はグリスを塗って、合体し、元の穴に戻すだけです。締付トルクは、外した方と緩めた方共に120N・mとしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月24日 23:21 ヤスヲ(^_^)さん
  • 右前サスあたりからの異音

    少し前から、走り出したとき、ブレーキをかけたとき、ハンドルを切ったとき、 右前サスあたりから「カコン」という音が… 一向に治まる気配がないためお店でチェック。 どうも車高調整時に触った部分に緩みがあったようで、再度締め付けてもらいました。 その後の走行では音の発生無し。 また、これとは関係ないがA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 17:18 KGYさん
  • 自作スタビリンク取り付け と。

    深夜まで降雪があったのでどうなるものかと思いましたが…やっと取り付け出来ました!! 右リアの逆さ撮り。 基本的にはフロント側と同じ作業です。 ジャッキは2つあると良いですね♪ 14ミリの『角度つき』眼鏡レンチ必須!注意されたし。 何故かと問われれば、リア側からアクセスせざるを得ないため、眼鏡レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月30日 20:44 咲友さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)