マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • クラッチレリーズアーム加工(109051km)

    強化クラッチを組んでから少し重さを感じる様になって来たので、スペアのクラッチレリーズアームを加工する事に。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2467525/car/1997722/7337908/note.aspx ちょうど鋼材が有ったので作業開始。 ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 14:06 おとんちさん
  • ガレージ清掃&パーツレイアウト

    このガレージの内側は粗末なもの。 化粧板を張ればちょっとは良くなるだろうけど… 今まで箱に入れて面積を使っていた物の内、 吊り下げられる物はディスプレイも兼ねて吊り下げてしまえ。 フードは...コの字形状の金具が簡単に手に入れば良かったけど、 L字金具の組み合わせで吊り下げ可能に。 ホント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月7日 01:40 おおいしさん
  • エアコン添加剤注入(91139km)

    昨年は品切れで手に入らなかったけど、今年は手に入れる事が出来ました😊 本当は専用の注入用の短いホースが有るのですが高いので、ゲージを繋いで注入します。 あっと言う間に作業完了‼️ さて効果は❓ 作業時走行距離 91139km 元々効きが悪いわけでわなかったので、冷え具合の変化は分かりませんが、コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月3日 13:48 おとんちさん
  • サンドブラスト環境

    キャリパーのサンドブラスト前に私のブラスト環境を紹介します。 本当はガレージや庭でやりたいのですが騒音が酷いので室内使用です。 コンプレッサー音が原因ならコンプレッサーは室内で外に置いたキャビネットまでホースを伸ばしてって出来るのですが厄介なのが集塵機の音でした。 こればっかりはキャビネットの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月24日 14:55 としあるさん
  • AZ-1を売る その7

    さあ!助手席側! ぼちぼち穴が開いてる感じだね こっちにはごっつい補強のプレートみたいなのが付いてるので外す 取ってみた これは…全埋めだなw 外したプレート?を接着剤で固定してしまいます 穴が開いてる部分を処理してプレート取り付けて隙間を埋めていく ドーン! いやもうどうしようも無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月2日 17:58 ちゃんぷ♪さん
  • 自作ウマ各種

    ジャッキアップした後は リジットラックを使っていますが それでも潜る時は怖いのでプラスして 角材や… 重量ブロックの上に車を載せています それ以外にも軽いAZ-1限定ですが 普段は物入れにしてる高さ40cmの木の箱 これにも車を載せる場合があります 強度確保のため天板の一部にウリンを使っています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 11:22 としあるさん
  • AZ-1 快適化②

    自作アームレスト ベースはこれ ロードスターシートに交換してあるので間が狭く選定に苦労しました これでもシートにやや擦ります 既製アームレストは上部クッションのみ使い 土台はMDF板で箱を作りカッティングシートでお化粧 マジックテープで合体・取り外しできるようにしてます 中には緊急用のマスクやスマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月28日 11:08 としあるさん
  • 10年不動車両整備⑤ 再始動失敗の原因を探る

    いろいろありまして、前回の投稿より二年近く間が空いてしまいました。 ここからは、当時の記録を思い出しての投稿となります。 プラグを外してみました。 エンジン始動前に、プラグは新品に替えてありました。 3本中2本は燃焼の跡が無い、燃料の被りすら無い感じです。 火花は3本共に飛んでいました。 次に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月2日 17:27 @まほろみさん
  • 燃料キャップカバー

    ネトマを徘徊してたら、こんなキャップカバーを見つけました。 うちのはワイドボディにした関係、燃料キャップを外すのが少し大変です。 オフ会でも燃料キャップのところをどう処理してるか聞かれますが、ノーマルのままなので、キャップが奥まって外すのが大変なのです。外れるから良しなのです。 そんなとこ、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 17:01 わかひでさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)