マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 社外ドアダンパーに交換

    先ずは、純正ダンパーを17ミリで外します。 ドアを棒でしっかり支えましょう。 首がもげます。 上にかかります。 上が外れました。ドンとドアの重さがかかります。 試しに、頭で支えてみましたが、重いです。 交換完了。 交換完了。 少し開けると、勢いよく跳ね上がります。車体が揺れます。 接合部にスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月21日 14:57 ねこだにゃんさん
  • ドア開放時雨だれ侵入防止(改) (105463km)

    前回ドア開放時の雨水侵入対策をしたけれど、やはり侵入して来るので、その後はドアを一気に開けず、少し開けドア上部に溜まった雨水をゆっくり流してから開けて対応。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2467525/car/1997722/6393227/note. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 20:33 おとんちさん
  • 水漏れ

    結構高回転まで回して走った後、家でエンジンフードを開けると冷却水がLOWレベル(・・;) ジャッキアップして下回りを見るも水漏れの痕跡なし、エンジン交換した時、在庫が無くて交換していなかったターボの冷却ラインを疑って前側をはぐって見ると とりあえずディラーに部品を発注したけど、結構かかるみたいな感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月26日 07:00 Violetさん
  • ドアダンパー交換

    先日の茂木でのイベントの時、助手席のドアオープン維持できなかったので、ダンパー交換しました。 中華ダンパー2本買ってみたけど、結構強力だという噂なのでとりあえず1本だけ使ってみました。 そして、噂通り純正よりちょっと長かったので取り付けに少し手こずりましたがなんとか交換完了。 とりあえずこれで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 21:06 まるおまるおさん
  • エンジンオイル・エレメント交換

    273888km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 15:03 gine-AZさん
  • クラッチペダルストッパークッション取付け(112846km)

    先日のブレーキペダルブラケットの修理の時にクラッチペダルストッパーが無くなっていたのに気付いた。 以前はブレーキペダルのバキバキ音やキシミ音が大きくて、クラッチペダルを一杯踏み込んだ時のブラケットに当たる音は気にならなかったけど、ブレーキペダルの異音が消えたら、クラッチを切る度に金属の接触音が気に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月8日 22:40 おとんちさん
  • 雨漏り&錆びとの闘い② 今日は晴れたので、作業の続きです。 助手席側床下、少し穴が開いてました ...

    金属ブラシで浮き錆びを落とした後、パーツクリーナーで脱脂 錆び転換剤を塗りまくる😁 パネルは、錆び取り→脱脂→シャーシブラックで塗装 綺麗になりました😀 問題の外気導入口は、劣化したスポンジを取り、脱脂後、コーキング ここは最後にパネルで塞ぐので見た目よりも機能重視で塗りたくりました😁

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月17日 13:17 岡サロさん
  • ドア開閉バネ交換

    サビサビのバネ。見えない部分ですが、切れると面倒なので・・・ 76ミリのバネを半分にして使用しました。ステンレス製です。 これは、下側にあるバネです。錆もなく、はずしてチェックしても問題なかったので今回は交換しませんでした。 サビサビ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 18:46 ねこだにゃんさん
  • 最近知った便利な道具

    これ、最近知りました。 「Cleco Fastener」と言うそうですが、パネル同士を非常に簡単に仮固定する道具です。 モニョタロウで「ATI」で検索すると出てきます。 プライヤーが1300円程度、ファスナーは10個で1000円程度でした。 このようにホールドして、 握ると「ニュッ」と先端が出てき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月2日 23:31 ひーーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)