マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 その他

  • 今日の、、、、いやはやいやはや、、www

    休日の朝、陽も上り暖かくなったんで、さて、、、と始動を、、、! おや?ブーンという音が、、、、。 数回セル廻しても反応無し!いや、またしても、燃ポンがアウトか、、、!!! で、はぐって、あれこれチェックの結果、、、コネクタ不良、、、orz、。 オス側は黒くコゲて、、、、ました。 で、、、 メス側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月29日 20:55 ふうてんのくまさん
  • デリバリーパイプ流用 その6

    以前デミオのインジェクターに交換時、#2インジェクターが水平に取り付けられないことが気になってました。(写真はカプチーノ用です) 原因はレギュレーターの取り付けボルトにコネクターが接触するからです。これをどうにかしたい、水平に噴射させたくて作業しました。 色々考えたんですがインジェクターを180度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 16:43 おーよっしーさん
  • デリバリーパイプ流用 その5

    やっと方向性が決定。 配管は汎用品でキノクニのRanMaxバンジョー12/14Φ(KB61214K)とニップル90°ベント(R79005)を組み合わせることにしました。 これでカプチーノのデリバリーパイプにトヨタのパルセーションダンパー(23270-74031)が取り付けられます。 仮組みするとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 17:31 おーよっしーさん
  • 燃料ポンプ バッ直化

    燃料ポンプのバッ直化です。 エーモンの4極リレーを使いました。 赤にバッテリー+ 黒にマイナス 青に車体側の配線 黄色に燃料ポンプ側の配線 を繋ぐだけです。 燃料ポンプの配線は赤と黒のシマシマのやつです。途中で切って割り込ませました。 分かりにくいですが燃料ホースがエンジン側へ行ってるのでそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 16:11 れいか*さん
  • デリバリーパイプ流用 その4

    今回はカプチーノのデリバリーパイプが本当に取り付けられるか確認します。 クーラントを少し抜いて、各ホースとスロットルのワイヤーを外し、インマニを取り出します。 EGRを外し、ナットを9個外すんですが右上のひとつがなかなかやりにくかったですねー 上からメガネレンチで緩め、インマニの隙間から外しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 22:36 おーよっしーさん
  • 燃料ポンプの分解 その3

    ローターを下からハンマーで叩いたらフタも外れました。 ブラシは固渋もなくまだ残ってますが、バネが伸びた分押し付け力は低下しているはずなんで不安定になっていたかもしれません。 ローターの外観には違和感ないですねー 整流面は清浄、ピカピカでしたが窪んでいるようです。 おそらく元は平面だったはずなんで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月31日 21:53 おーよっしーさん
  • デリバリーパイプ流用 その1

    パルセーションダンパーの劣化に対応すべく、カプチーノのデリバリーパイプの流用を検討中で入手してみました。 カプチーノのパルセーションダンパーは取外し可能で、トヨタ製の新品に交換できます。 現状、燃料パイプの方向が悪いので対応が必要です。 そこで他車のパイプを組み合わせるとこんな感じになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月21日 19:58 おーよっしーさん
  • 燃料ポンプの分解 その2

    両端を削って分解してみました。 インペラに違和感はなさそうです。 モーターを指で回しても固くなく、軸にもガタは見られませんでした。 吐出側もそこまで汚れてませんねー 先端にはチェクバルブが付いているようで、口で吹くと一方通行でした。 ブラシはだいぶ減っているようで、ワイヤーは結構ギリギリのところま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 20:38 おーよっしーさん
  • デリバリーパイプ流用 その6

    とうとう交換する日がきました。 上がノーマル、下がカプチーノ用。 インジェクターやレギュレーターを移植します。 組付けるとこんな感じです。 #2のインジェクターは延長コードを付けて180°回して取り付けました。 分解ついでに周辺を点検。 インマニ取り付け。 ナット9個、配線とホースを戻します。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 21:48 おーよっしーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)