マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ビアンテ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • POKOCHAN FACTORY コンデンサー

    パーツレビューに書きましたが、コンデンサーのダメ症状がでるかもですが、せっかく買ったので付けてみましたw 少し車が軽くなった可能に出だしの重さが無くなりました。(少しですよw)体感で分かるくらいです。 1つ気になったのは付けた後20分くらい走りましたが信号待ちなどでi-stopにならなかった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年2月20日 20:13 みかん大尉さん
  • マネしました☆

    北の初心者さん♪ マネしてカーボンチャンバーエアインテーク装着しました!Σ( ̄□ ̄; 分かりにくい取説と、分かりやすい整備手帳を1:9の割合で参考にして装着しました( ̄▽ ̄〃) あれ以上の整備手帳はイイやぁ、というコトて今回は装着後の写真のみとしました♪ なんせ固定用のステーを挟むナットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年9月3日 04:15 Sora'Lさん
  • エンジンスターター

    エンジンスターター付属されていました CARMATE製 品番はわかりません キーカバーは前車から引き継ぎました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月21日 12:55 りふぁにーさん
  • エンジンルーム内リニューアル 好きな水色に塗り替えました。

    萌えブルー(笑) 定番のキャンディーレッドから 水色にイエローパール色に ロゴマークを抜きチョッとだけラツピング塗装 コンピュータカバーもラツピング塗装 バッテリーカバーとヒューズカバーも水色 バッテリーダクトは、シルバーメタリックの半艶無しで塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年5月24日 15:17 プロジェクト Mさん
  • オイル交換

    納車後、初のオイル交換 18.500km 備忘録

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 11:19 りんむぅさん
  • MAROYA ボンネットダンパー STDタイプ取付

    既に多くの方々がアップしてるので、私がオッと思ったところだけ… 取付には12のメガネレンチが必須です。 KTCの12-14ロングメガネレンチ1500円 もしくは アストロプロダクツの12-14メガネレンチ650円 クリーナー、養生用の布など 最低限でこれだけ必要です。 トルクレンチがあればもっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年9月8日 21:14 黒光(^^)さん
  • エンジン警告灯が点いたのは洗浄剤を入れたからかも?と思ったけどしばらくしたら消えました。

    エンジン警告灯が点いて数日後に消えました。フケの悪さやアイドリングの不安定さも解消してるようです。 燃料添加剤の影響だったのか分かりませんがしばらく様子見です。燃費が少しでも良くなるといいですが…。 以上です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 15:16 kai_you_gyoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)