マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バックライト交換

    メクラ盤をマイナスで取り外します。 白の端子を抜かないとユニットが回らないパターンのやつでした。 こんな感じで抜きます。 安物LED装着^ ^ メクラ盤のツメが斜めの設計になってました。 外観。LEDの黄色が目立つような…。せっかくウインカーバルブをシルバーにしてるんやけど、、まぁいいかな^ ^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月12日 18:29 改・べんたろさん
  • ミラー自動格納取り付け

    取り扱けつけました! 皆様の手帳を参考に 内張を剥がして… ピンが何個か折れました… 説明書にそって電源をとります ギボシとエレクトロタップのみ使用しましたが、いけました笑" ドアロック時12vはドアシリンダー付近より拝借 配線をまとめて終わりです。 かなり便利になりました!! 次回デットニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月23日 17:06 ゆーたンさん
  • CHORTAU ドライブレコーダー 取付

    Chortau製のドライブレコーダー B-T25FB。 リアカメラ付きで4,233円で購入。 なんとGPS付です。 フロントカメラは特に問題なく取り付けられました。 Chortauのドラレコは2台目ですが、今回は画面サイズが3インチで1台目の4インチよりコンパクトです。 廉価品ですが、性能・機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 13:52 Beat Maniaさん
  • ヒューズBOXからの電源取り出し

    ドライブレコーダー取り付けのためにシガーを増設します。 説明書に詳しく書いてあるの大体の整備手帳です(≧∇≦) 左の列の一番下がACCです ヒューズを取り、入れ替えます。アースは近くのボルトに固定しました! シガーソケット自体は奥の方に固定しました! こいつを取り付けます。 ユピテルのミラー型ド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月11日 22:54 ゆーたンさん
  • ユピテル ミラータイプドライブレコーダー DRY-FH220M

    前から欲しかったドライブレコーダー。 ようやく付ける気になって、買いました。 ただ、付け方が本当にわからんかった。 配線するのに、Aピラーって外すの難しそうじゃない、とか、 ヒューズボックスを下手にいじって、車が動かなくなったらどうしよう、とか、 不安が先立つんです。 やってみたらカンタン。 A ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年6月13日 18:56 ビアンテどうでしょうさん
  • ドラレコ取付

    やっぱりもうそろそろ必要ですよね(^_^;) Gセンサー付きのスタンダード版^ ^ 将来気に入らなかったらリアハッチに付けるのでこれで良しd(^_^o) 食後、近所のAEONに送れという指令…まあ待機中にさっさと取付しよう…笑 さっさとしよう… 助手席のステップ&キックパネル・ウェザーストリップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月26日 23:26 saltangler-hiroさん
  • ラインイルミネーション

    エーモンのラインイルミ発光チューブを使いました! 電源はBCMからイルミ連動にしたかったのですが…今回は避けました! 2連+USBのソケットを分解改造して電源確保しました!これならヒューズ付きで安全!!笑" 配線も見えにくく収納!灰皿でほとんど見えません!!笑" 現在はポジションより配線し直して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月6日 18:10 ゆーたンさん
  • ビアンテのデイライト、ロッカースイッチ取り付け♪

    ビアンテのデイライトのオンオフの必要があるという主オーナー(嫁)からの要望によりロッカースイッチをebayで取り寄せました。 ちょうど空いてる一番右の場所に設置出来るよう取り付け穴2×3cmに合うサイズにしました。 このスイッチは初めての配線となり、裏側4極端子なのですが、説明書も無かったので色々 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月9日 21:37 こうたまんさん
  • ルームミラー型ドライブレコーダー取り付け

    取り付けました。 配線は天井とウィンドウの間からAピラーを内装はがしでバキバキ外して中を通しヒューズBOXへ通しました。 配線スッキリ見た目も良しです。 ヒューズはbox内の左下の15Aをこいつと置き換え、アースを近くのボルトにとも締めしてます。 相変わらず失敗多い私、、。 こいつのヒューズ電源は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月5日 15:53 けぷゆきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)