マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 天井間接照明 ちょw爆光すぎてフイタw

    いや、正直ここまでなるとは思ってなかった・・・ リビングモードになってたので、後ろに座ってみましたが、 普通に明るくてどちらかというと、もうリビング。 「ママ~、パパもお茶~」とかそういうレベルの明るさ。 それでは材料です。 まず「mito車」さんの整備手帳を参考にさせてもらいました。 ジョイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月24日 01:14 Y3kさん
  • 第37回目 大人の工作 NO.13 ( リアゲートウエルカムライト自作編 )

    夜、趣味の釣りに行ったり、 荷物の積み下ろしの時 不便だったので、この部分に増設しました。 【1829】LEDレンズカバー(3連フラットLED用) レンズの中に、3チップ白FluxLED超高輝度×12個 取り付けています。 写真取れていなかったので、代用していますが 全く同じものです。 半田付に少 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月25日 19:10 姫路の大ちゃんさん
  • マップランプ全点灯スイッチ追加

    先日、後ろの座席よりランプをつけて欲しいという要望あり。 でも、どうにもならずに困るという事態に陥ったため改造を決意。 とりあえず、ヤフオクで予備パーツを購入し穴を空けてスイッチ追加して半田で取付。 無事に全点灯出来るようになりました。 で、これができあがった写真。 今回は簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 08:29 ひさかとさん
  • 手元トグルスイッチパネル作成

    いろいろと後付してますが、モニターやら間接照明やらを あちこちにつけまくって、結果手が届かない、 届きようがないものがたくさんあって、 しかもすべて配線固定でON/OFFが自由にできないな。 ってことでスイッチをかませるようにパネル作りました。 アクリル板に穴を空け始めたのが8月。 ええええ??半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月1日 23:58 Y3kさん
  • Aピラー 間接照明 のつもりが・・・

    リアの間接照明をBピラーのところでカットしたため、 フロントは照明というほどの照明もない状態だったので、 Aピラーに間接照明をつけました。 が、今回も間にアクリル板を挟んだんですが、 予想以上に光ってないです。 というのも、Aピラーを外していざとりつけ、って思ったら ピラー外す前に思っていたのと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 03:06 Y3kさん
  • コンデンサチューニング自作

    ネットをウロウロしていたら、 コンデンサチューニングなるものを発見! 自作してみました。 まずは、コンデンサを調達します。 470uF ×2 1000uF ×1 2200uF ×1 4700uF× 1 画像にはありませんが 後は、LEDとCRD20mAとヒューズと見た目重視でアーシング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月3日 11:42 サシミパパさん
  • 第24回目 大人の工作 (^▽^)!

    みんなも、作ってみませんか? スイッチ 5個 埋め込む為 入れる数の大きさ分 穴を開けて下さい。 ケースが 黒い為 紙テープで養生すればOKです。 途中割愛しています。 裏面です。 スイッチのセンターの上にLEDを入れる為 穴を(8mm)開けていきます。 表面です。裏からLEDを入れ配線すればOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月1日 22:46 姫路の大ちゃんさん
  • ☆リア / コーナーセンサーの流用

    前車 MPV からのお下がりパーツです マツダ純正オプションの三菱製 2センサータイプで、スッキリ感がお気に入り(^_^) メインドライバーの嫁に ケンスタ/ハーフを「ゴリゴリ!」やられないうちに、納車後すぐに取り付けましたので仕上がりカメラのみですがm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月10日 00:47 グラン☆パパさん
  • フォグランプ光軸調整

    車高を変更した際に前下がりになったので、フォグランプの光軸を調整しようと思ったのですが、オートエグゼのバンパーには調整機能がなく自分で加工する必要が有りました。 まずはフォグランプをこれから こんな感じにしてみましたが、全然意味がなかったです。 なので次はバンパーをこれから こんな感じにするとうま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月24日 15:35 ディファレンスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)