マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 調整式ラテラルロットへ交換

    この半年を振り返るシリーズ② これも多分、11月の作業。 車高調で5センチダウン程度なら、必要ないと思いますが、調整式ラテへ交換。 自分のジャッキは、ローダウン用でないので、ジャッキアップする時はスロープ替わりに本を束ねてます(^_^;) 赤い車高調に合わせて、ヤフオクで「赤」のラテを落札し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月26日 20:39 バゥ.comさん
  • キャンバーボルト取り付け

    この半年を振り返るシリーズ① 確か、11月頃だったかな?タイヤ・ホイールを16インチにインチアップした時に、一緒に作業したはず。 左が、純正ボルトで右がキャンバー調整用ボルト。「首」の部分が細くなっていますので、遊びの範囲内での調整です。説明書によれば、±0.7度位の調整幅との事。青い部分はネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月25日 20:27 バゥ.comさん
  • トキコさん

    みなさんが付けてるトキコさんを入手したので交換してみます。 右側は10分で完了 左側は… パンタ君を使えば20分くらいかな ブルーワーカー(古っ)並の腕力がいりますが^_^ 車高測るの忘れてましたが、少しだけヒップアップになりました。 車を揺するだけで締まった感じがわかりますね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月11日 11:15 LUMIMOXさん
  • TANABE/SUSTEC PRO CR 車高調へ交換(修正版)

    乗り心地改善で、リヤショックのみNEW SR SPECIALに交換し、尻上がりが気になってダウンサスに交換したけど、相性が良くないのか?色々気に入らず、前後ショックをLowfer Sportsにするか、いっそ車高調にするか検討中に、ヤフオクでお買い得なSUSTEC PRO CRを見つけたので落札 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月11日 00:42 バゥ.comさん
  • 車高調へ交換…すみません書き途中で投稿してました(;^_^A

      申し訳ございません。 編集中に、間違えて投稿してしました… 既に、イイね!を頂いておりますので、 こちらはそのままに(;^_^A ごめんなさい<(_ _)> 雨上がりを待に、リヤから作業スタート。 日が暮れるまで時間ないので、作業風景は殆ど撮ってないです。 外したNEW SRとの比較、ショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 23:51 バゥ.comさん
  • ヒップアップ

    シルクロードのリフトアップキットのリヤのみ取り付けます。 荷物を満載した時のリヤの沈み込みを補正する為で、フロントは取り付けません。 マッドジェイソンのリヤのチョイアゲのスペーサーと迷いましたが、こちらは調整式なので選びました。 コチラをアッパーマウントに挟み込みます。 荷物満載の時20mmくら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月23日 18:50 6ハロンさん
  • TANABE/SUSTEC NF210 ダウンサスへ交換〈フロント〉

    フロント側は、所々写真撮るの忘れてます… リヤ側に輪留めし、ジャッキアップしウマを掛けます。 まずは、左右のダンパーのアッパーナットを緩めておきます。(外さない) スタビライザーの14mmナット、ブレーキホースの12mmのボルト、ABSの配線、ステアリングナックルの取り付け部の17mmのボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月25日 01:42 バゥ.comさん
  • TANABE/SUSTEC NF210 ダウンサスへ交換〈リヤ〉

    ヤフオクで新品5千円で落札した タナベのSUSTEC NF210へ交換です。 データによるとダウン量(mm)は F15~25 R40~50なので、データ通り落ちれば、  気になっていた尻上がりは解消? まずは、フロントに輪留めをし、 ジャッキアップしてウマを掛け… ダンパー上部の左右のボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月25日 00:27 バゥ.comさん
  • NewSRを赤く塗装

    もう何度も登場していますが フロントグリルのメッシュ化 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2533395/car/2123498/3671266/note.aspx の時に写っていた、高耐久ラッカースプレーのレッドでKYBのNewSRを塗装しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月9日 21:42 もりったきゅーべーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)