マツダ フレアワゴン

ユーザー評価: 4.17

マツダ

フレアワゴンMM53S

フレアワゴンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フレアワゴン [ MM53S ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フリップダウンモニター取付け

    まずは内装剥がして、天井をひっぱり出します😅 純正でここだけレジェットレックス貼られてました。 フリップダウンモニターの土台のステーを付けます。 内装も切ります。 型紙ついてるので簡単です。 後は内装元に戻して、モニター取り付けて完成です(^^) ついでに天井にはゴニョゴニョしときました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 18:26 マキ@不健康さん
  • ナビ取り付け

    こちらを取り付け インパネ外して(引っ張るだけ) こうなりますので、ネジにほんとって 既製品のナビ取り付けコードと、スピードセンサーの線を出して。。。 左側Aピラーのカバーを外して、 取り付けましたが、ナビにスキマが!! カバーは後日取り付け!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月1日 22:17 samac309さん
  • 全方位モニター用カメラパッケージにナビ取り付け

    アップグレード+全方位モニター用カメラ パッケージにナビを取り付けます。 納車前にネットで調べて NBC-573HA 20P配線コードキット KK-S501BA カメラ取り付けアダプター を購入 納車後、早速オーディオカーニッシュを取り外し。 ナビレス化粧パネルを見て、? なんか変なカプラーが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月16日 02:03 さやかのパパさん
  • バックカメラ取付け その1

    バックカメラの取付けです 数あるバックカメラから今回はレイソニックスジャパンの製品を選びました 決め手は日本メーカーなのに安く手に入ったから、という余りにも消極的な理由が一番です ネットでは夜間映像の良さと画角の広さが評価ポイントのようです ただ説明書によるとカメラ自体は中国製のようです 先ずはリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月29日 23:19 なおひろおとうさん
  • ナビ取付 その1

    ウチのはオーディオレス車です ナビは前車アクセラからケンウッドのMDV-L500(前期型)を移植です パネルを手前に引っ張って外します 写真は無いですが養生テープをパネルに貼ってその養生テープを引っ張れば素手で引っ張るよりは簡単に外せます 下部に二本あるビスを外してダミーのパネルを引き出すと車両側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月4日 02:42 なおひろおとうさん
  • USB接続ケーブル part1

    妻が、音楽はUSBメモリで持ち運びたい!と言うのでストラーダにUSB端子を接続出来るようにする。説明書にはCA-LUB200Dを使えと書いてあります。 近くのカー用品店で手に入ったので早速付けていきます。 いきなりパネルを取った後です…(取り外す前の写真を撮ったはずなのに無い…) 手前に引っ張るだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月27日 20:03 masa3112さん
  • USB接続ケーブル part2

    前回の続きから。 写真はその辺にあったUSB延長ケーブル。 これを加工して前回の端子部分と交換です。 こんな感じで被服を剥がして くっつける。 運転席シートヒータースイッチの隣に取り付け。付いてたメクラを取って入れ換えます。助手席用のシートヒータースイッチ用のカプラーがくっついてましたが適当に隠し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 20:12 masa3112さん
  • ナビ取付 その2

    今回は地デジアンテナコードを新調しました ナビがMDV-L500(前期型)なのでコネクターの型はHF-201Sです 今回使用した取付キットはエーモンのS-2485です フレアワゴンはオーディオパネルの開口が200mm幅なので今回の幅180mmのナビだと左右に10mmずつ隙間が出来ます。その隙間を埋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月4日 02:50 なおひろおとうさん
  • 楽ナビ AVIC-RZ22

    こちらは、超安価な普通にナビです。 ワンセグ・ナビは2015年度版 これで良いのです(笑) 化

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 14:24 samac309さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)