マツダ フレアワゴン

ユーザー評価: 4.17

マツダ

フレアワゴンMM53S

フレアワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - フレアワゴン [ MM53S ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • USB接続ケーブル part2

    前回の続きから。 写真はその辺にあったUSB延長ケーブル。 これを加工して前回の端子部分と交換です。 こんな感じで被服を剥がして くっつける。 運転席シートヒータースイッチの隣に取り付け。付いてたメクラを取って入れ換えます。助手席用のシートヒータースイッチ用のカプラーがくっついてましたが適当に隠し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 20:12 masa3112さん
  • 1ヶ月点検

    購入から1ヶ月たったのでディーラーで点検しました。ついでに駐車場に出来た染みについて、オイル漏れの懸念があったので診てもらいました。(むしろこっちがメイン) 写真の通り水を弾いております… 原因はドレンパッキンの不良でした。締めるときに歪んでしまったんだとか… 日頃から非常に善くしてくれる担当者さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 22:58 masa3112さん
  • ポジションLED化

    安心のPIAA。これに換えます。 取付前。当たり前ですが、電球色です。 ボンネットを開けて、ヘッドライトの下を覗いた写真。赤丸がポジションライト。回して抜きます。 電球部分を引っこ抜き、LEDに付け替えたら元に戻します。 取付後。写真だとよく判りませんが、明るくなりました。そして白色です。 まぶし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 21:14 masa3112さん
  • COMTEC レーダー探知機 リコール対応

    〜COMTEC レーダー探知機 リコール対応〜 ★CS放送受信妨害強電波違反の機器対応★ 購入取付店のオートバックスから「COMTECレーダー探知機のリコール通知」が届いていましたので、案内通りに本体を台座から取り外し、プチプチを巻いて買った時の箱に入れ、更に60サイズダンボール箱に入れて“着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 14:02 銀ぷれKENTさん
  • アルミテープチューン

    少し前に盛り上がったアルミテープチューンをフレアワゴンにも 100均で購入したギザギザハサミでアルミテープを作ってます 色んな方の実例を参考に沢山貼りましたが案外効果があるかもと感じたのがフロントナンバープレートの台座部分です 何やらシャキッとした気がします 剥がすのも簡単なので色んなところに貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月20日 00:45 なおひろおとうさん
  • ホイールナット洗浄

    スタッドレスからラジアルに交換しましたが、貫通ナットがご覧の通り。 サンポールと重曹で洗浄します。 コップにナットを入れてサンポールを投入… アワアワで汚い。。。 20分くらい付けました。だいぶ泡が消えてきれいになったナットが見えます。 重曹を水で溶かして中和剤にします。ここにナットを移し替えてさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月11日 19:03 masa3112さん
  • セキュリティ用 ダミーアクリルサイン施工

    〜セキュリティ用ダミーアクリルサイン施工〜 ★セキュリティ用ダミーアクリルサインを光らせたい★ 車関係の道具箱の中で眠っていたパーツを使って“セキュリティ用ダミーアクリルサイン”を2個作成し、両側のフロントクォーターウィンドウに設置しました。 【使用パーツ】 ・CARMATE_ナイトシグナル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 14:01 銀ぷれKENTさん
  • 80'sリバイバル!車内のバンダナコーデ

    ☆備忘録☆ 〜80'sリバイバル!車内のバンダナコーデ〜 ★ブルーコーデ好きの汗っかき男は車内の汗ジミを防ぎたい★ 【使用したパーツ】 -ワッツ(Watts)- バンダナ BP-08 ペイズリー柄サックス 50cm×50cm 5枚購入 私が免許取りたての頃は カーステレオはカセットテープ(8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月23日 11:34 銀ぷれKENTさん
  • ACC電源取り出し

    ETCを装着するためにヒューズボックスから電源を取り出します! ヒューズボックスはダッシュBOXを外した左側のECU か何かの下にあります 蓋がしてあるのでそれを外しましょう! ※画像は完成後のものです 14番のACC2から分岐させますので、ヒューズを取り外し、エーモンの低背ヒューズ電源15 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月4日 02:07 KENJI12さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)