マツダ ラピュタ

ユーザー評価: 3.95

マツダ

ラピュタ

ラピュタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ラピュタ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • Pivot SECURITYーSTARTERの取り付け

    コペンに付けていたこのピボットのセキュリティスターターを思いだし!ソウダ(・。・) 倉庫に眠りについてたのでkeiラピュタ号に取り付けします。 いきなりですが細かい説明は省かせてもらいます(^^; キーシリンダー裏側の配線から電源取りだし接続します。 電検テスターで常時12Vバッテリー電源と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 20:19 親父のオモチャ@さん
  • ~ジャンク品で遊ぼ♪その7~ サンヨーテクニカエンジンスターター&マニュアル車用アダプター取付け  

    アシ代わりにと思って乗り始めたらぴた君でしたが、予想以上に使い勝手が良かったので今では1番乗っているほど。家族で遠出さえもらぴたで行ってます。 当然通勤にも使っているのですが、かあちゃんより寒いと・・・ エンジンスターターを付けるように言われましたのでS14シルビアに装着していたサンヨーテクニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 18:07 ディープナスビ号さん
  • らぴた君のクラッチスタートシステムを解除する 

    走りの5速仕様のディープナスビ号らぴた君。 エンジン始動時にはクラッチペダルを一杯まで踏み込まなくては始動できないシステムになっています。 安全の為に採用されていますが、もしも路上や踏み切り等でエンスト立ち往生した際、普通のマニュアル車のようにギヤを入れてセルモーターで移動するということが出来 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月13日 17:47 ディープナスビ号さん
  • 電装系交換

    平成22年4月 シリンダーヘッドカバーガスケット 2350円  プラグコード 4700円 スパークプラグ 450円 デイスキャップ 2550円 ローター デイス 940円 --------------------------工賃 6000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月15日 09:13 ボンビーやんさん
  • シエクルマップシステム314の取り付け

    1 パーツは、3つに分かれてます。 2 まず、このカプラーを外します。丸のところを押さえると簡単に取れます。そこに、割り込ませます。 3 室内には、ここから、取り込みます。 4 2つ目のパーツをAピラーから、垂らします。 5 そして、室外から取り込んだカプラーとつなぎます。 6 Aピラーから垂らし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月15日 12:43 roy-bridgefieldさん
  • ドライブレコーダーの取り付け

    1 セルオートの番兵ちゃんを選択。これが一番安かったので。 2 強制録画ボタンも大きいので、押しやすそう。 3 ミラーの裏近くに、両面テープで取り付け。 先に、本体を外して、土台を両面テープで付けた方がくっ付きが良さそう。 真後ろだと、強制録画ボタン押しにくそう。 左のAピラーを外して、天井 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月1日 11:17 roy-bridgefieldさん
  • エーモン製Carレコユニットの取り付け

    エーモン製Carレコユニットです。 ドアの開閉時に、キャラが何か喋ってくれたらなぁと思っていたところに、コレが。 飛びつきました^^; 先ずは、キャラ声を録音します。 PCで探したのですが、なかなか良いものが無く、やむを得ず携帯で探して、やっとキャラ声を見つけました。 何のキャラで何と言っている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月25日 15:48 紅の豚屋さん
  • (偽)強化アクチュエータ

    せっかく購入した BLITZ の DUAL SBC(ブーストコントローラー)が使い物にならなかったので、タービンのアクチュエータにバネをかませてブーストアップしてみました。 いつになく適当な作業となってしまいましたが、市販品の強化アクチュエータも原理は同じです。 タービン側の S 字フックです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月9日 22:13 matchさん
  • イグニッションキー照明&フットライトの取り付け(その2)

    その1からの続きです。 ドアの取り付けボルトに、アース線を繋ぎました。 取り外したカバー類を、逆順に取り付けて、元に戻します。 ドアを開けると、イグニッションキーが、このように光ります。 ドアを締めて15秒で消えます。 ドアを開けると、イグニッションキーと同様に、運転席と助手席の足下が光ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月22日 20:40 紅の豚屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)