マツダ T2000

ユーザー評価: 4

マツダ

T2000

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - T2000

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンオイル漏れ止めの続き

    この前入れ替えたやつ 多分使えるんだけど、念の為予備のに交換する 上から見た隙間 これは最初に取り外したマツダ純正 切れ込みあり 断面 正規の部品 このみみが大事 クランクシールに切れ込みがあり、鉄のリングがないため、緩んで抜けてくるので このプレートで押さえます 今回入れ替えたシールの断面 厚さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月23日 00:00 Matsukitchiさん
  • エンジンオイル漏れの修理の続き2

    オイルパン外すのですが、エンジンを下から支えているジャッキが邪魔なので、 鳥居からロープでエンジンを吊ります。 オイルパンの取り付けボルトは10ミリのスパナで外れますが ボルトは6ミリ、スタットボルトは1/4インチ 何考えてんねん 左上に鳥居から下ろしたロープ ファンシュラウド外して ファンも外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月22日 23:46 Matsukitchiさん
  • オイル漏れの修理の続き

    クラッチのプレッシャープレートを外す クラッチの取り付けボルトはロックワッシャー付き これが緩めにくい ボルト外して、フライホイルが外れます エンジンとギアボックスを接続する中間プレートにもロックワッシャ 車載状態だと緩めにくい ボルト緩めてプレートを外す やっとクランク後端が見えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月22日 23:35 Matsukitchiさん
  • オイルの漏れとめ

    オイルシールの組み込みがうまく行ってなく、何度もやり直し。 今回で4回目か5回目 ドライブシャフトの後ろ側を外す レンチは確か14mm で4ヶ所 ギリギリなのでこぜて外す 前側を外す こちらは17か19ミリで三ヶ所 後ろ向けに引っこ抜く ドライブシャフトの前側 真ん中に出すとカバーがあるのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月22日 23:15 Matsukitchiさん
  • エンジン下ろし

    35mmのボックスを用意して、延長で外そうとしたけどダメ エアーの配管を延長してインパクトでチャレンジ 一発で外れました。 順ねじです ネジさえ外れれば後は簡単 カバーボルトを外し パッと見でダメですね。 舐めてます あかんけど 41mmのボックスが無いので、44mmで外す こちらもネジさえ外せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 20:53 Matsukitchiさん
  • とりあえず外せるところから

    35mmのボックスが無い 外せませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 20:40 Matsukitchiさん
  • オイルフィルターとオイルの交換

    オイルは真っ黒 フィルター交換のついでにセンサー取り付け タンクの代わりに、とりあえずバイパス ちょい低い こいつもちょい低い 正常? 正常?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月28日 00:32 Matsukitchiさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)