メルセデス・ベンツ 190シリーズ

ユーザー評価: 3.98

メルセデス・ベンツ

190シリーズ

190シリーズの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 190シリーズ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • アライメント調整

    先日ようやく異音が消えた190E。気持ちよく走ってますが、足回りをあんなにいじくり回して、アライメントとか当然調整してないだろうから、おかしくなってるんじゃないかなー・・・てなわけで、知り合いの方のブログにあった港北自動車さんでアライメント調整してきました まずは試乗いただいてアライメント診断。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月14日 21:20 kziさん
  • ハブベアリングまわり交換

    購入当初から気になっていた後方からの異音が解消しました。 最終的に左後方のハブベアリングに起因していると判断され、ナックル(という表現をしていた。足回りごっそりのイメージ)を中古部品(8万km)で交換。 とりあえずこれで、走行テストをして発生なし。よかったよかった。 購入前の試乗では長期保管に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月5日 21:52 kziさん
  • タイロッド交換

    190e の足廻りについて、どの順番に手を入れていくかを購入してからずっと考えていました。 購入当時に感じていた直進安定性の悪さは、主治医にギアボックスを調整してもらってから気にならないレベルまで改善していましたが、タイロッド、ステアリングダンパー、ボールジョイント、ショックアブソーバーを順次交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年9月8日 08:25 KAKANEさん
  • バンプラバー交換

    購入後すぐの車検時に、フロントショックのブーツとバンプラバーを交換。 この車は1991年の登録後、2008年まではヤナセかシュテルンの整備記録が残っていましたが、2008年7月の57,000kmから、購入時の2016年4月の約74,000km迄の期間は整備状況がよく分かりません。2013年に純正の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 12:31 KAKANEさん
  • ステアリング位置調整

    納車時からステアリングのセンターが、若干右にずれています。 始めは違和感ありありですが、どんどん慣れてきてしまうので、慣れていく自分自身が気に入りません。 ディーラー車なのでヤナセステッカーを申請すればもらえるという情報を聞きましたので、ついでにステアリングの位置調整をお願いしました。 ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 11:23 KAKANEさん
  • ハイドロオイルチューブ交換

    ハイドロポンプとタンク間のチューブに亀裂。オイル漏れ発生。。。 チューブ外すのにライトが邪魔なので外します。 あとで光軸狂うだろうといわれちゃいました(>_<) ライト外すのにまず邪魔なウォッシャータンクを外します。 次にウィンカーブラスチックのギアみたいなネジを回すと簡単に外れます。 ライトは下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 19:07 よんじゅうはちさん
  • リアサブフレームマウント交換

    リアサブフレームマウントが完全に劣化しているとのことで交換してもらいました。画像の赤枠部分です。 交換前の様子です。ちなみに交換の目安はこちらが参考になるかと思います。→https://blogs.yahoo.co.jp/speedjapancars/34010678.html 交換前は、写真で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月2日 14:28 もーるすさん
  • バンプラバー、ブーツ、アッパーマウント、ロアアームブッシュ交換

    車検のついでにフロント足回りの劣化部分を交換しました。 ブーツとバンプラバーは原型を留めていなかったので。 ロアアームブッシュはスポーツライン用に交換しました。 ロアアームブッシュはひどい状態ではなかった様ですが、交換後はアッパーマウント交換の効果もあり大変具合が良いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月9日 16:23 オクラささん
  • アッパーマウント交換

    さてさて、少しずつですがパーツ交換作業を進めていますが~ 予算的な問題からその歩みは遅くボチボチやって行くしかありません 今回は段差を越えるとカタコトと賑やかになるアッパーマウント交換です サクサクとジャッキアップしてショックアブソーバを摘出しますが~ ダストカバーとバンプラバーが行方不明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 22:32 しんせい@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)