MG MGF

ユーザー評価: 3.64

MG

MGF

MGFの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - MGF

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 中編 Shocker Rear Reinforcement Bracket Kit 取付作業

    取付作業の第2回目、今回は追加パーツの鉄板の位置決め作業です。 写真では分かりずらいですが、内側の追加パーツと天板を留め具で軽く留めて、中に指を突っ込んでちょうどよい位置に合わせるのですが、指を入れるスペースが狭いので、やり辛いことやり辛いこと・・・ 位置が決まったら留め具を締めて、ズレない様にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月2日 23:59 Mr.BCGさん
  • 後編 Shocker Rear Reinforcement Bracket Kit 取付作業

    今回が3回目、取付作業工程の最終回です。 取付前にまずは各パーツに錆対策を行います。 以前ロールバーをDIYで取り付けたときに使用したシーラーがまだ沢山余ってたこともあり、もったいないので天板と追加パーツの間に塗りました。 塗った後に固定した状態がこんな感じです。 なお天板には元々10mmの穴が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月11日 22:02 Mr.BCGさん
  • スタビブッシュ交換

    フロントのスタビブッシュです。 外したブッシュと新しいブッシュ。 グリスはこれを使いました。 フロントは左右とも外さないと交換 できなかったのですが、スタビが落ちてくるので ジャッキで支えました。 交換後。 リアの交換前。 遮熱板が邪魔なのでボルトを外して ずらします。 リアは左右一箇所ずつ交換で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月24日 03:23 さとっち.さん
  • ロールバー装着

    まずは、じゃまな椅子を取り外して、内装めくりめくり・・・ ついでにコロコロかけてお掃除です。 ・・・う~ん知らない長い髪の毛が 前のオーナーも助手席に乗せるのは女性だったんですね(笑) チラッとめくった所・・・ うは。なんか湿ってます。 ここの所そんなに雨降ってないのになぁ カビる前に防カビ剤か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月24日 21:44 fmiyaさん
  • アンチロールバー交換

    残念ながらMGFを降りられるという方から、強化スタビ譲ってもらえることになりました。 車を並べて移植です。 MGFの解説書流に言うと スタビライザー = アンチロールバー らしい。 ま、MGF流のほうが意味わかりやすいかな? 交換に当たって準備した品。 上はマフラー交換用のガスケット 下の2つが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年11月11日 03:36 fmiyaさん
  • ロアアームエンド交換

    先日のブログで書いたロアアームエンドの交換が済みました 結局、車を預けての作業となりました やってくれた車屋さん曰く 「もうやんね」との事 リベットの上下を削り落とし、 ロアアームを開いて(2枚のプレス材でできてます) やっと外したらしいです 自宅で交換は無理な様なのでご注意を 当然のことな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月28日 23:00 No.206さん
  • ロールケージ装着

    ロールケージ装着しました。 MOTEC M400はここに装着されました。 Aimのディスプレイとロールケージ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月15日 18:12 マリたんさん
  • JAE アジャスタブル・エンジン・ステディ・アーム

    以前から気になっていたJAEの「アジャスタブル・エンジン・ステディ・アーム」を購入しました。そのまま取り付けずに飾っておいても良いようなクオリティ。 緑の枠で囲まれているマウントと交換です。オイルパンから、車体後方のクロスメンバに取り付いています。 マウントはずした瞬間エンジン落下!ってこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月30日 10:33 momomgさん
  • 4点式ロールバー取り付け。

    前から倉庫に転がっていたロールバーを取り付け。 運転席と助手席の後ろに穴を開けてメインのバー をボルト締め(^^) 内張りを戻して。 残りの二点を元から有るボルトに止めて。 完成~(^0^)/~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月24日 16:53 metabomaruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)