ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.52

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    FC3S リジットカラー1台分動画あり

    装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。

    難易度

    • コメント 2
    2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん
  • スペーサー取り付けました❗

    まずタイヤを外したついでに、裏側もきれいにしときますわ~😄 初ジャッキアップになります~、さて始めますか~ 5mmスペーサーを取り付け、サスペンション周りに潤滑油をシュ シュっとしまして ん!、違いがわからん😵🌀 とりあえず、前後完了です~、変わんね~、ワイドレ検討か?、まぁ掃除もできたんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 23:52 Big river広喜さん
  • ナンバーフレーム修正

    昨日のイノシシさんとの接触により ナンバーフレームが曲がってました 横がつぶれて開いてます 熱修正でほとんど元のまま ガラスコーティングで小傷も見えなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月14日 12:35 リュウハッチさん
  • MINIでキャンプ・道具編 Part.3

    MINIでキャンプに行くために、道具はかわいらしく、そして遊び心がなければいけない。 テーブルにクロスをかけるだけで、雰囲気はかわります。 ハンモック ASOKO じじーになると昼寝したくなるもんです。 そんなときにハンモックは最高。 最近のブームでamazonなどでも手軽に買えるようになった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月16日 00:03 Yaaaさん
  • アライメント調整

    鈍感な僕ですが挙動で気になる事があったので、いつもお世話になってるファクトリーでアライメント調整と相談に(^^) いつものように機器をセットして ちょちょいと 上げて〜 前後左右とー 調整完了♪ 帰り道はハンドリングも安定してスッキリ。 人間も車もアライメント調整は必要ですね(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月4日 17:11 toshi-zouさん
  • リアメンバーブレース移植

    白ミニに付けていたオクヤマのリアメンバーブレースの移植です。 かなり奥まった所についてますが、飛び石?なのか細かな傷が多数あり、シルバーのサビキラーでタッチアップ。 真下からの画像です。リアサスの付け根の内側のリアサブフレームを固定するボルトのさらに内側にダミープラグがあり、これを外してボルトで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月12日 21:41 スポクパさん
  • フロントにリジカラ

    先週のリアに続いてフロントのリジカラです。白ミニから移植で少々ダメージはありますが、清掃して取り付けます。 フロントはこのボルト3箇所です。フロントサブフレームが運転席と助手席の足元の下に伸びてきている部分です。 この3箇所と、ロアアームのブラケットのボルトを外し、画像のツールで隙間を作りリジカラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年4月15日 15:20 スポクパさん
  • リアにリジカラ

    全て白ミニから移植です。まずはリアのスタビブッシュをポリウレタンのものに交換。 続いてリジカラです。リアはサブフレームを固定する二本のボルトに3個リジカラを挟み込みます。画像は内側のボルトです。 奥に先日取り付けたブレースが見えています。 外側はスタビブッシュの前方にあるボルトを抜いて、ボールジョ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月9日 19:49 スポクパさん
  • サイドライン

    ボンネットにレーシングラインを入れるとサイドが寂しくなりましたのでラインを入れてました。 ユニオンジャックは黒で同じものをカットして地味に組み換えです。 ついでに、リボンもカットしてみました。 完全に蛇足です(汗…)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月8日 18:55 とろの爺さん
  • ボルトサイズデータ リア足回り

    F型クラブマンを初めてDIYでやる方へ リアローター 6ミリヘキサゴン トルクが掛けられるようにソケットがいいですね。 リアキャリパー 7ミリヘキサゴン リアブレーキフルードブリーダー 11ミリ スペースはあるので普通のメガネで可能 リアスタビリンク 16ミリとT30 16ミリはソケット不 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月14日 08:19 Masasanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)