ミニ MINI Countryman カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ミニ MINI Countryman をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるMINI Countrymanオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

kane32さんのMINI Countryman
MINI Countrymanのおすすめカスタムパーツ
MINI Countrymanでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
MINI Countrymanのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでMINI Countrymanのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
BMW MINI(純正) フロントバンパー バックル (ブラック)
レッドからブラックへカラー変更。
元々、海外では選べるらしい…
日本でも選べる様にして欲しい😣 -
DK5 ラッピング
いじれるところが少なく、
他と被らないように。
インパクトを!
クラシック感が出たのかな?
あとは後ろまでの繋がりをどう作っていくか🤨
MINI Countrymanのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでMINI Countrymanのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
Kelleners Sports エルツ(ブラックポリッシュ)
KELLENERS/ ケレナーズスポーツ エルツ(ブラックポリッシュ)18インチ
スタッドレスタイヤ用にホイールを検討、結局はMINI3台連続ドイツのBMW公認チューナーであるKELLENERSのホイールを購入致しました!
センターキャンプは純正が使えるところも良き理由。 -
BBS RI-D
超超ジュラルミン!
めちゃめちゃ軽い!タイヤなしで8kgちょい。
出足が軽い!しなやかに!きっと燃費にも良いかと。
ET+41で、ほぼツライチ。幅も0.5j広がり、純正サスなのでちょうど良い感じ。
19インチでも良かったような...キャリパーも多分干渉しないかと思うが???
空気圧センサーは純正部品番号互換品としましたが、認識はするが数値が出ない...諦め!
MB(マッドブラック)は手入れが面倒 ... -
ENKEI Racing Revolution RS05RR
ENKEIの軽量・高剛性鋳造ホイール。
マットなガンメタでJCWのレジェンドグレーにも良くマッチしていると満足です。
クロスオーバーでこのホイール履いている方も結構多いですよね。
ただホイール洗うのはかなり大変そうなデザインwなので自分的にはホイールコーティングは必須かなぁ(^^;; -
O・Z / O・Z Racing RALLY RAID
OZ FAN meeting2024
で、一目惚れして即座に購入🤣
SUV感しっかり出て大満足です✨
MINI Countrymanのフロントリップ・ハーフスポイラー
MINI Countrymanをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
3D Design フロントリップスポイラー
最近追加した装備品のまとめ。
①3D Design フロントスポイラー
②グリル クロームブラック化
③カーボン風ミラーカバー(水圧転写)
まだまだやりたい事があるので、楽しみながら進めるつもりです。
MINI Countrymanのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
BMW(純正) キドニーグリル
みなさんの投稿や頂いたアドバイスを参考に取付しました。
結果は一部干渉する部位があった為、ヤスリで干渉部位の高さを調整して対応しました。全体的にはギリギリ避けられていますが若干の不安は残ります。不具合が無いか暫く様子を見てみます。
とりあえずは無事に取付完了です。
みなさんありがとうございました。 -
DK5 グリルラッピング
真っ黒はつまらなかったので、
とりあえずルーフ同色で色をつけました💦
ここからどうしていこうか… -
海外 グリルカバー
定番のグリルカバーです。塗装したので質感はやや向上したかと思います。
アクセントとしては目立つので満足度は高いカスタムです。
MINI Countrymanのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はMINI Countrymanのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
3D Design 2テール マフラー
3DDesign製テールエンドフィニッシャーを取付しました。純正品を外して交換するだけですので作業は非常に簡単です。
見た目の印象はかなり変化するので価格は高いですが満足度も高いカスタムです。
位置決めはある程度の自由度があるので好きな位置で固定可能です。イモネジ一本のみで固定するので。念のためネジロックは必要と思います。 -
REMUS レムスマフラー
左右2本出しレムスマフラーを装着。 バルブシステムはマフラー側に付属されています。マフラーカッターはカーボンタイプをチョイス。見た目はいい感じ。 音はかなり控えめというかバルブシステムがアクセルオンのみ開くのがF60よりしっかりしすぎてアイドリングは静かすぎるくらい。
全体的には大人なサウンドで満足。
しかしもはやマフラーの価格ではない…
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニカントリーマン 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
605.9万円(税込)
-
アウディ Q5 1オ-ナ-SlineplusマトリコンフォP360カメラ(和歌山県)
585.6万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
