整備手帳 - MINI Crossover
-
オススメ記事
-
フロントウインカー交換
フロントウインカーもLEDに交換しました^_^ フロントウインカーの外し方は簡単なのですが、案外奥深いところにあり、中々手が届きません。 アクセス方法は2つ。タイヤハウス内のサービスホールからアクセスするか、ボンネットをあけ、HIDユニットの裏側からアクセスするか、どちらかです。 結構苦労し ...
難易度
2013年12月3日 23:06 ミッド★77さん -
リアウインカー、バックランプ交換☆2
取り付け後、点灯してみました^_^ まずはバックランプ。 いやぁ、明るいです! クロスオーバーは片側しかバックランプがないので、少しでも明るい方が視認性はよいと思います。 リフレクターにキレイに反射してますね。 続いて、リアウインカー。 明るいし、やはりLEDなのでキレがよいです。 色も黄 ...
難易度
2013年12月3日 22:29 ミッド★77さん -
リアウインカー、バックランプ交換☆1
リアウインカーとバックランプをLEDに交換しました^ ^ どちらもライコウさんのS25球を使用。 CREE製のLEDで製作されているだけに、明るさは純正球以上です^_^ 交換は、ここから行います。 リアトランクルームにある、一見リアエアコンのフィルターのような部分を外します。 写真では左側、 ...
難易度
2013年12月3日 22:04 ミッド★77さん -
サイドトリム・サイドスカットル交換☆2
次に、ウインカー部分を移植します。 ウインカー部分はクーパー純正のものが無加工で使えます。 取り外しは簡単で、両端の爪を外すだけでウインカー部分が外れます。 これを新しく取り付けるサイドトリムに付けます。 サイドトリムの準備ができたら、いよいよ取り付けです。 位置決めのため、まずは上部のドア側 ...
難易度
2013年12月1日 23:14 ミッド★77さん -
サイドトリム・サイドスカットル交換☆1
うちのクロスオーバーばリアの外観こそクーパーSですが、グレードはクーパーです。 購入時から気になっていたのがサイドスカットル部分。クーパーはONEと同じくシボ仕上げの銀色のもので、ここだけ浮いているように見えます(ー ー;) しかも経年変化でくすみや雨染みがついて取れなくなっていました。 そこで ...
難易度
2013年12月1日 22:53 ミッド★77さん -
HIDバルブ交換☆2
交換したバルブはこれ。 Philipsはエルグランドでもずっと使っており、お気に入りです(*^_^*) やはり信頼あるメーカーのものが良いですよ〜 明るさは十分だし、チラつきとなないし、なんといっても長持ちします。 Ultinonシリーズは6000KのFlash Whiteや6700KのFlas ...
難易度
2013年11月30日 20:55 ミッド★77さん -
HIDバルブ交換☆1
純正のHIDバルブは明るいんだけどなんか黄色い。。 ってことでPhilipsの6700Kバルブに交換しました。 写真は交換後のものです。横から見ると青目に見えます(*^_^*) まずは純正のHIDバルブを取り外します。 ボンネットをあけ、ヘッドライト裏のHIDが入っている部分のプラスチックカ ...
難易度
2013年11月30日 20:25 ミッド★77さん -
中華ハロゲン→IPFハロゲンに交換
中華製はワット数があっておらず、不安が あったので、IPF製・4400Kに交換。 明るさ・色味はあまりかわらない感じです。。 左IPF VS 右純正。 中華との比較は撮影し忘れたので 純正バルブとの比較です。 純正。 IPF。 純正と比べると白く、見やすいです。
難易度
2013年11月28日 00:09 nobheiさん -
センターレールマウントLED
3298さんの整備手帳を参考に この状態から。 こう! エーモンのLEDロックマウントを被せて終了。 のつもりが、なんか光が弱いので。 内側にゴールドのテープを貼ってみる。 良い感じです。 穴の位置が悪かったのか、 左右で色が違います。。 しかも本当はシルバーのテープを貼りたかったのですが、手元に ...
難易度
2013年11月20日 20:20 nobheiさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
