三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

ギア鳴りについて教えて下さい。 - コルト

 
イイね!  
上田次郎

ギア鳴りについて教えて下さい。

上田次郎 [質問者] 2008/01/07 09:53

MT初心者の上田次郎と申します。
購入してから4ヶ月経つのですが最近になって突然、
バックしようとRに入れると、すごい音がボンネット付近から聞こえてきます。
MTに乗られてる方で同じような症状がでてる方いますか?
また鳴らないような改善策があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1100010 2008/01/07 09:53

    わたしの体験を話させて頂くと。

    ギアをバックに入れたときは何の音もしませんでした。その後クラッチを繋いで、車がバックし始めた時「ガガガッ」と凄い音がしました。
    直ぐにクラッチを切って、ギアをニュートラルにし、もう一度バックギアに入れなおしたんですが、この時、前にバックギアに入れた時より深くシフトノブが入った感じがしました。
    何度か確かめる為に同じ操作をしたのですが、感覚として1ミリか2ミリぐらいだと思います。引っかかった感覚の時に音が出て、グッとノブを押し込んで、カチッと入ると音がしなくなりました。

  • コメントID:1100009 2008/01/06 21:16

    ギア鳴りをするのはバックギアを入れた瞬間で、そのままバック走行をしても走行中にはギア鳴りはしませんよね。

    さと111さんがおっしゃるようにコルトのMTのバックギアにはシンクロを使っていないので、取説7-12ページにもクラッチを切ってから3秒待ってからバックギアに入れるように指示されています。
    このことは他の板でも書かれていることです。
    機械は正しく使いましょう。

    また、ギアが傷むのはギア鳴りをした瞬間なので、ギアが入っていれば、入れ直してもそのままバックしても同じだと思います。
    バックギアを大事にしたいのなら、ゆとりを持って落ち着いた操作をし、ギア鳴きを起させないことです。

  • コメントID:1100008 2008/01/05 21:06

    このサイトでお世話になっている落武者で、皆さんよろしくです。

    わたしも何度か鳴りました。前に乗っていた車も時々鳴った事が有りましたので、そう言う時は一度ニュートラルにしてから、バックに入れなおしております。
    個人的に気が付いた事ですが、バックに入れる時、きちっと入る少し手前に引っかかる所が有るような手ごたえがあり、その位置のままバックすると鳴るみたいです。もう一度グッとシフトノブに力を入れると、カチッと入る感じがしました。
    わたしはその感覚を覚えて以来、鳴らなくなりました。

    ギア鳴りしたままバックするとギアが悪くなる恐れが有るとおもうので、って言うかきっと良くないはずですよね。
    やはりギアを入れなおした方が良「らしいです。
    バックギアってなかなか慣らし出来ないので(バックギアのまま数十キロ走るってのもなかなか出来ないし)、やさしく扱っています。

  • red-rum コメントID:1100007 2008/01/04 14:13

    コルトのゲトラグミッションはRにシンクロを使っていないので鳴ってしまうようです。

  • 上田次郎 [質問者] コメントID:1100006 2007/07/02 23:44

    ナースにょさん、ありがとうございます。

    さっそく試してみます!

  • ナースにょ コメントID:1100005 2007/07/02 20:23

    コルトのミッションは結構色々な音がして賑やかですね!
    バックに入れる際には車が停止してワンクッション置いて
    からRに入れないと鳴りますがこれは仕様です

    上田さんのお車を実際に見ていないから何とも言えませんが
    自分も慌てていて間髪入れずにRに入れて鳴らす時があります

    Rに入れる前にニュートラルの状態から一旦ギアを入れてから
    Rに入れなおすと良いと仰せの方もいます

    自分もワンクッション置くか一旦ギアを入れてからRに入れて
    います

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)