三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

ナビをつけたときの見た目について - コルト

 
イイね!  
SuZ

ナビをつけたときの見た目について

SuZ [質問者] 2007/07/23 23:24

サイバーナビ(VH099G・ZH099G)、ストラーダFクラス(945TD・965TD)の四機種で迷っています。
できるだけインパネ部にでっぱりがないようにしたいのですが、
コルトに取り付ける場合、どのくらい飛び出るものでしょうか。
(どこまで奥に設置することができますか?)
1DIN+1DINで張り出しが1cmくらいにできている方はおられますでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • SuZ [質問者] コメントID:1109525 2007/07/23 23:24

    >とおりすがりさん
    ありがとうございます。
    なるほどセンタートレイにつけるという手もあるんですね!
    確かに視界に否が応でも入ってきそう…(笑
    視点の移動と一体感と、どちらをとるか…ですね…さらに悩みます;

    >Siegfriedさん
    ありがとうございます。
    きれいに違和感なく、とけ込んでますね!!
    やっぱり2DINですかね~

  • Siegfried コメントID:1109524 2007/07/23 15:05

    CN-HDS940TDを装着した写真です。

    ディスプレイをチルトした状態できれいに面が一致できてます。

  • コメントID:1109523 2007/07/23 08:53

    センタートレーに1DIN式を埋め込んでいる人もいますよ。ただしディスプレイがかなり出てくるので前方視界をスッキリしたい人には向かないかもしれません。
    私は2DINで一体感ありレイアウトはスッキリしていますが、画面が低いので視点の移動が少し大きいです。
    1DINx2はディスプレイがハザードやエアコン穴を塞いでしまいますが、視認性は良さそうですよね。

  • SuZ [質問者] コメントID:1109522 2007/07/23 01:13

    ナビ注さん
    ありがとうございます。
    コルト用のスペーサーがあるものなら大丈夫ということですね。
    ハザードボタンは隠れてしまいますが、頻繁に使うものではないし、Closeボタンですぐに押しやすくなるので、隠れてもよいかなと思っています。エアコンも、足元のみ使用する派なので、画面に直接吹き付ける影響は少ないかな~と。
    一体感からすると、やはり2DINがよいようですね…

    1DIN+1DINの二機種は、出っ張りが3cmくらいあり、かなり邪魔になるのではないかと思っていたのですが…
    やはり1DIN+1DINの、画面が出てくるタイプをお使いの方はおられなさそうですね…

  • コル注 コメントID:1109521 2007/07/22 21:30

    コルトのナビ穴の大きさですが、普通に装着すると端部で上下左右に2-3mm位隙間が出来ますので、写真のような穴埋めスペーサーを装着します。
    スペーサーはナビのキットに入っていたり、別途購入したりします。

    ご自分で装着される場合は概要作成しましたのでご参照下さい→http://minkara.carview.co.jp/userid/148418/car/46389/47438/note.aspx

    ちなみに私は2DINのエクリプスですが、出っ張りは1cm位です。
    どこのメーカーでもDIN規格品なら、それ程極端な差は出ないのではないかと推測します。

    あと、1DINの収納画面が出てくるタイプだと、ハザードスイッチ等の操作性が変わるかもしれませんので、事前にご確認ください。

  • SuZ [質問者] コメントID:1109520 2007/07/22 16:55

    返信ありがとうございます!
    隙間ですか!盲点でした・・・
    コルトのDINのサイズは、横幅は何センチなんですか???

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)