三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

左前端とサイドミラーについて - コルト

 
イイね!  
ボン

左前端とサイドミラーについて

ボン [質問者] 2004/01/25 14:18

ユーザーレポートで、『左前端の感覚が掴み難い』、『サイドミラーが小さすぎる』という発言を見たのですが、実際乗った感想はどうですか?
自分としては車幅の掴みやすさも購入のポイントのひとつなのですが…

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:46052 2004/01/25 14:18

    ミラーの件ですが、データシステム等から出ている、ミラーサポートシステムを付けてみてはいかがでしょうか?
    シフトをリバースに入れると設定した位置まで助手席側のミラーが動きます。
    コルト用のハーネスが別売りなのでセットで買わなければなりません。
    でも便利です。(^_^)v

  • コメントID:46051 2003/11/02 23:54

    嫁さん大馬鹿野郎です。
    納車1ヶ月左端タイヤハウス壁にこすりつけてしまい、修理に出しました。
    軽からの乗り換えだから車幅がまだ掴めなかったのかな~
    近すぎるような気がしたのだけど・・・
    と寝ぼけた事言っております。
    私はこの手の型はどの車種にしようが、同じような気がします。
    エスティマに乗っているけど見難いと言えば見難いからね~
    本人の運転能力だと思います。
    仕方ないので修理と同時にリモコンポール26000円を取り付けて貰う事にしました。余りに早い事故にこれは値引きしてくれるらしい。
    結構営業の人は親切です。
    左端は見難いと意識をしっかりしてればコルトだからぶつける。と言う事は無いと思います。
    コルトお勧め度は私は9をツけたいと思ってますから。

  • コメントID:46050 2003/10/28 09:53

    軽からの乗換えだったので「やっぱり普通車は幅が広いから死角が少し多いな」というかんじでした。
    軽の時も左折の際は必ず首を回して目視確認する癖をつけていたのでコルトも同じです。
    逆に右折は前から来る車ばかりに注意がいって横断歩道を渡っている人や自転車に注意がいかないドライバーが多いと思いますよ。
    事故が起こった時の責任は車ではなく運転者ですから。
    15年三菱を乗り継いでいますが、慣れが一番怖いです。

  • コメントID:46049 2003/10/27 23:48

    バックミラー確認、合図、サイドミラー確認、目視。
    合図は曲がる30m手前から。車線変更の3秒前から。
    だったよね?確か(^^;;)
    まだ免許とって半年強だけど細かいことは忘れてるかも。
    自分の通ってた教習所の車を見ると「頑張れよ~」と思いつつ、教官が誰か覗き込みたくなります(^^)
    議題と関係なくてゴメンナサイ。

  • コメントID:46048 2003/10/27 21:35

     以前RVRに乗っていましたが、確かにミラーは小さいですね。
    ですが、どんな車でも、目視は大切だと思います。
    教習所では、目視しないと減点ですよ。

  • コメントID:46047 2003/10/26 18:47

    私は死角が多いと思います。
    コルトファンさんのいうように、私もひやっとしたことありますし・・・
    他のコンパクトカーはのってないんで、わかりませんが・・・
    余裕持っての車線変更が大事ですね(基本ですけど)
    車幅感覚は、純正エアロついてるんでサイドステップの後ろのタイヤの前の部分?がすごくきになってました最初A^^;)
    馴れでしょうけど(笑)

  • コメントID:46046 2003/10/24 11:19

    私はコルトが他のコンパクトカーと比べてサイドミラーの死角が多いとは思いませんでした。
    どのコンパクトカーもこれぐらいでしたよ。
    左前端についてもうちの車は最初粘着貼り付け式のコーナーポールを付けて、すぐになれることが出来ましたよ。
    実際に見えている部分のすぐ手前が角ってわかるようになりました。
    やっぱり不安であれば一度乗車されて他のコンパクトカーと比べてみることをお勧めします!

  • コメントID:46045 2003/10/24 05:17

    サイドミラーですが、確かに小さく死角が多いようです。先日車線変更で左後方の車が写っていなかったため、危なく接触しそうになりました。車幅の感覚としてはそれほど気になりませんが、ボンネット先端は見えませんので、人によって掴みづらいかもしれません。あとAピラーですが、死角が大きいと思いますので、特に人身事故のないよう気を付けています。私の場合、ファーストカーは視線が高く、視界も良い車に乗っているのでそのように感じているのかもしれません。みなさんはどうでしょうか。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)