三菱 デボネア

ユーザー評価: 3.77

三菱

デボネア

デボネアの車買取相場を調べる

初めてのQ車 - デボネア

マイカー

初めてのQ車

三菱 デボネア

おすすめ度: 4

満足している点
昭和生まれだぞ!
バブルがはじける前の車、設計はバブルを迎え撃つその時に行われたのだ。期待している。

不満な点
ずばり、外部の評価。それだけ。
具体的には当時の自動車評論家の評価だ。
この中身については後で述べる。

だから車の不満点はまだ無い。
まぁNAじゃなくスーパーチェージャー付きであるところが少し不満かな。
この点も詳しくは後に詳述。
総評
言われるほど悪い車ではなく、目的に沿った素晴らしいくるまだと思っている。

メンテナンス計画なども書いておく。
基本的に純正で行こうと思う。
外装もきれいにする、賛成洗車 アルカリ洗車とかして大丈夫かな?
軽く磨いて、CCウオーターゴールド仕上げにするか、できればグラシアスゴールド仕上げにしたい、さてどうするかな。
ガラスはガラコだぜ。うろこがあるとすれば、ダイヤモンド入りスポンジで磨くがキイロビンで一度だけ手を入れよう。
あとは、歯ブラシでがんばるか。

ホイールキャップが大変だね。

機械類は当初の性能を確保する方向で。
なので雑音の防止も同じ

電気関係は、けっこうやると思う

ヘッドライトはHID屋Qシリーズに。でも他の電球は白熱灯のまま。そうだ、室内灯やトランクのランプは変えるよ。

リモコンドアロックはついているのだろうか?コレはつけたい。

ドラレコも

オーディオは
スピーカーは前は重視。
ヘッドユニットとの絡みもあるけど前スピーカーは変えて制震工作もしたいと思う。

ヘッドユニットは現在ついているものの実力・機能を判断して場合のよってはディスプレーオーディオにするか、余っているZ919にするかだな。スーパーウーハーはvitsにいくよていだけど、Z919が来たらウーハーも来るだろう。

他にドラレコはつける予定。

うーん。やることが多いな。
デザイン
5
アクがない。その分押し出しが弱い。
韓国にOEM供給していたはずだけど、
昭和60年代の外装としては、おとなしめ。
まるで韓国からのOEMですかって感じも受ける。

メカニズムを見るとそんなことはあり得ないわけだけどね。
走行性能
3
まだ運転していないので中間評価にして居ます。
ぶっ飛ばさない限り、素晴らしく、三菱らしくブレーキもハンドルも軽くてよい車だと思って期待している。
乗り心地
5
まだのってない。事前の情報によると、悪く言えばぼよんぼよん。これは劣化のためと言うよりもそう言う車なのだ。それで何が悪い?とおもうので最高評価。

この車が出たときに自動車評論家は、グニャグニャしているとか言っているのが目についたけど、そう言う車なんですけど。

どんな車でも箱根に持ち込んでカーブをタイヤならすような速度ではしって、何の意味があるんだ。バカじゃないか。なんでも車が来ると最高速度朝鮮をするみたいなもんだな、あれ?あれ?それは俺か。笑。

車にはそれぞれ役目とか狙いとかがあるんだから、何でもかんでもワインディングに持って言って評価するのがアホなんだよ。
積載性
5
これも、現在のところ事前の評価。
セダンなのでトランクあるからね。
燃費
2
スーチャーだよ。良いわけが無いと思っている。
当時、2000CCをこえると税金が2倍以上の跳ね上がるので2000CCをこえないで過給器をつけてトルクとパワーを稼ぐって方法を各メーカーしていた。
限られた燃焼室の中で多くのガソリンが燃えるので、熱をうまく逃がさないとエンジン自体が持たない。エンジンオイル、水での冷却では限界がある。そこで、燃えないのを承知で燃料を余計に噴射して燃料の気化熱で冷却するという可能性まで出てくるから、燃費がいいわけないよね。

さらに、そのように少し燃焼が頑張っているから、壊れやすいンじゃないかと思うし、スーパーチャージャー自体もこしょうするよね。
少し心配だ。

また、三菱のV6 2000CCはNAでもものすごくトルクがある、DOHCのディアマンテのったけど、3000か、って感じだった。
SOHCだったらもっとすごそうだわ。
それにスーチャーついてしまっているんだろ、
出だしを慎重に踏まないとだめかしらね。といまからおもっている。

だてどうなるか。


価格
5
無料なので・・・・
故障経験
まだ無いよ。AT弱いみたいだけど、アイシン製?

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)