三菱 エクリプス

ユーザー評価: 3.87

三菱

エクリプス

エクリプスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - エクリプス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー取り付け

    マイミクからお譲りいただいたGAB社製タワーバーが届きましたので早速取り付け!! まえ(写真は12/9のモノ) うしろ(写真は12/9のモノ) ボルトを緩ますとき力を入れすぎたせい?? なぜか首を痛めました…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月9日 14:04 SatoCHANさん
  • フロントロアアームバー装着

    よりフロントの旋回性を高める為に フロントロアアームバーを作成してもらって付けました。 これで色んなところで洗濯物が干せますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 21:16 じゃみ_GSTさん
  • なんちゃってドアスタビライザー

    最近TRDのドアスタビライザーを知りました。この効果ってトヨタだけじゃないですよね?  ということで着手してみました。 100均のスライドラクラクパッドを隙間を埋める為に使ってみました。 ドア側のこの部分に接触します。これによりドアの変な振動がなくなり静かになりました。(若干ですが…。) ドアス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 23:29 DIYer-nobuさん
  • オクヤマ タワーバー

    今回はフロントにタワーバー装着です。 オクヤマ製のブレーキマスターシリンダーストッパー付きです。 先ずは左右ストラットのナットを外し、右側に関しては、バッテリーホルダーの締め付けナットも外します。 続いてタワーバーの装着。 この時にブレーキマスターシリンダーストッパーのボルト長さを調整します。 私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月3日 09:44 らあくさん
  • ピラーバー装着

    今でこそ補強入りまくりのウチの車ですが 最初はピラーバーを取り付けるところから始めました。 メリットは洗濯物が干せることです。 実際車で旅行行ったときとかに、タオルとか干してます。 あと後部座席に座るとちょうど首のとこにくるので 指圧されて気持ちいいです。 肝心な走行性能的な話は、 リアハッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 17:48 じゃみ_GSTさん
  • NEXT ミラクルクロスバー

    気持ち良いくらいリアの剛性がUPしました。 ベーシックなセットを今回は装着したのですがパラレルバーなどの装着も考えたいと思います。 斜めからの装着画像です。 製品のメーカーはNEXTです。 特許も取得している確かな製品です。 お試し下さい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 07:19 たかし@Z33さん
  • リヤタワーバー

    今回はリヤタワーバーです。 先ずはカーゴサイドトリムのサスカバーを外します。 プラスドライバーで左右カバー各2ヶ所ずつ外すと、取り外し可能です。 ※ちなみに写真は装着後の写真です。 次にサスのアッパーナットを外します。 14mmのナットです。オフセットレンチか、深口ボックスレンチだと外しやすいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月13日 09:08 らあくさん
  • PROS リアタワーバー

    リアの剛性がUPしてサスペンションの挙動が分かりやすくなります。 PROS製です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月16日 14:59 たかし@Z33さん
  • 前後タワーバー装着

    よりサスペンションの性能を活かすために 前後タワーバーを装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 21:11 じゃみ_GSTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)