三菱 エクリプス

ユーザー評価: 3.87

三菱

エクリプス

エクリプスの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エクリプス

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • INSULATOR.HOOD

    北米で17年間、オイル等々を染み込ませた断熱材が余りにもRATなので新品に交換(´∀`) 断熱材 MB913318 止めるやつ MB020923 x11個必要でつ(´∀`) クルコン何某のバキュームラインのステッカーも北米車ならではですね(´∀`) ここら辺の“USDM”なステッカーはspyder ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月25日 11:54 ちょふ99'GSX Finalさん
  • シュアラスター  LOOPフューエルクリーナー&コーティング

    添加しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月7日 13:04 たかし@Z33さん
  • アンチエイジング作業①ゴムホース&ドアストライカー編

    オートバックスさんで汎用品のゴムホースを購入して… ソレノイドバルブの配管がカチカチだったので交換しました…効果はもちろん!体感不可能😓 サージタンクからブローオフバルブへ繋がる配管も交換🪠 ドラストライカーも気になっていたので交換。 運転席側。 ボロボロではないけど半壊状態。 助手席側も半壊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月2日 13:09 厚木のはちべいさん
  • ボロボロバンテージ外して遮熱板作成

    サーモバンテージが劣化しボロボロになってしまいました。 巻き直すのも大変だしどうせまたボロボロになるなら…。 と思い遮熱板を作ることにしました。 家にあったプラダンで型を作成。 タコ足がちょびっと顔を出してます。 逃げを作らないと遮熱板が飛び出してしまいます。 型を開いてマジックでアルミ板に転写し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 19:58 DIYer-nobuさん
  • アンチエイジング作業②弾力を失った肌をプルプルに🎵

    内径8mm外径18mmのフォームチューブ⁈をAmazonで購入して… このボンネットを支える棒に付いている カマキリの卵みたいな奴をリフレッシュ! 干渉防止剤みたいな役割だと思います。 確実に体感する事は不可能で間違いありませんが ビジュアル的に気分良く過ごす為です。 完全に自己満足💯です。 ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月12日 21:47 厚木のはちべいさん
  • シグマスピード アルミオイルフィラーキャップ

    機能性ゼロ。 見た目がクールになります。 ヘッドカバーもブルーなので合わせてブルーをチョイス!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月8日 11:08 たかし@Z33さん
  • ボルト3本外せばいいだけw

    既に装着済みの画像ですまねー。 純正ボルトから既に替えてましたが、ここ2箇所外して… 車体側のここ外せばカバーが取れるので入れ換えるだけ。 ここはラチェットもメガネも入らんかったんでちょっと手こずったwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月14日 15:59 モカプさん
  • エンジンマウント交換…一応w

    最初にウマかけてフロントをフリーにしておきます。 それから2x4の上にウェスを引いてオイルパンに当てました。 14mmのボルト一本と17mmのナットを二つ外します。 で、17mmのボルトを抜きます。 ジャッキでうまく調整しながらやれば意外とすんなり外せました。 振動で暴れた証拠がw 肝心のエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月28日 16:24 モカプさん
  • プラグカバー 作り直し

    ダイレクトイグニッション化を行った際、アルミ板でカバーを作成しましたが、タコ足の遮熱板とキャラがかぶってしまったので、黒のアルミ複合板で作り直しました。 アルミ複合板は樹脂を薄いアルミでサンドした5mm厚の板で、丈夫で加工がしやすいのが特徴です。 耐熱も100℃くらいまで行けるらしいので十分かな~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 13:18 DIYer-nobuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)