三菱 eKクラッシィ

ユーザー評価: 3.8

三菱

eKクラッシィ

eKクラッシィの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - eKクラッシィ

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • ドアバイザーの補修。その②

    軽量な外装パーツを付けるのによく使うテープ。 バイザー側には、あまり「粘着残り」が無いのと、「回転消しゴム」の熱で変形や変色も嫌なので、そのまま貼る。 ↑メンドウなだけ。 新品のプッシュリベット。 ホムセンでは、種類が無いのと「白」ばかり・・・ モノタロウで買った。 テープで張り付ける前に、位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 23:46 golfsburgさん
  • ドアバイザーの補修。その①

    さて、ドアバイザーの両面テープが「お亡くなり」になり、走行中に「パタパタ」とうるさいので・・・無視していた。 大した作業ではないが、「両面テープ」が・・・ 重い重い腰を持ち上げて、とうとうやる・・・。 ・・・で、いきなり作業開始! この手のプッシュリベットは「破壊」でしか取れない。 ↑破壊 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月6日 23:33 golfsburgさん
  • 塗ってはがせるレンズ用 フィルムスプレー メタリックブルー

    今どきこんなモノをお使いの方はいらっしゃらないかなとは思いましたが。。。 カー用品店の入り口外に、箱ごとどーんと置いてありました。 「欲しいやつもってけ」 撒餌だ。 しっかり釣られてきました。 WWW せっかくなので、ロマンティ…いや黄ばみが止まらない、フロントライトをリフレッシュさせまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 20:26 コボスケさん
  • ワイパーブレード交換

    1年半くらい使用していました。 かなり拭きムラが出ていたので、限界のようです。 上2本が新品です。 同じエアロワイパーという名称で、価格はほぼ同じですが、ブレードの形状や造りが全く異なり、古いブレードの方がかなりコストがかかっているように見えます。 ただし、肝心のゴムがあまり良くなかったです。とい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 23:01 コボスケさん
  • ヘッドライト黄ばみ取り

    前回、ダイソーのクエン酸ウロコ取りで磨きましたが、また曇ってきたので、これを見つけて買ってきました。 これで200円ならお得です。 ただ黄ばみが落ちなきゃゴミですけど。 綺麗に清掃しましたが、ちょっと曇ってますね。 で、とにかくクリーナーをつけてひたすら擦るだけです。 縦横方向が良いみたいです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 19:02 コボスケさん
  • ハイマウント・ストップランプの取り付け。その②

    「0円工具」で足りない配線を引っ張りだす紐を通す。 通し終わったら、紐はどっかに縛っておく。 ゴソゴソしているうちに、抜けるとなえるので・・・。 反対側の紐に配線コードをくくって、引き戻す。 めでたく配線コードを引き出したら、コルゲートチューブを通して、配線コードの断線防止とする。 コルゲートチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月26日 23:24 golfsburgさん
  • ハイマウント・ストップランプの取り付け。その①

    適当にマスキングテープを2本貼って、テールゲートの凹をセンターとして、ハイマウントストップランプの取り付け位置を書き込む。 こんな感じで。 ボディに直でドリルタップを立てるのは、本来かなりに抵抗があるが、なにせ「1ケタ万円号」なので気にしない。 3.5ミリのドリルタップを付けて、突き抜け防止のス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月26日 23:08 golfsburgさん
  • ドアミラーの分解 その②

    塗装にはステーが無ければ出来るが、内部が汚いので、掃除もかねてさらに分解。 赤い丸の部分のネジを外せば、ミラー面の機能部が外せる。 裏には配線があるので、ちぎらない様に。 配線はそのままの状態で、ミラー本体の格納部を取り外す。 取れた! 後は、洗って→傷を直して→研磨→脱脂。 以前、ジムニーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月27日 22:01 golfsburgさん
  • ドアミラーの分解 その①

    左右ともミラーのハウジングは、安定の「ゴリゴリ」「バリバリ」・・・。 さすが一ケタ万円のみかん号。 サッサと左右のドアミラーを取り外した。 まずミラーを取り外し・・・ 車体へ繋がるカプラーを取り外す。 リテーナーをしっかりと(カチッと音が鳴るまで)持ち上げて・・・ 細いマイナスドライバーで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月27日 21:44 golfsburgさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)