三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • スピードメーター本体とメーター球の交換

    始めにメーターカバーを取り外します。 上部の2ヶ所にネジで留まってるので、柄の短いドライバーで取ります。 ステアリングのチルトレバーでステアリングを一番下げた状態にしてから、作業した方が良いかな。 左右の各スイッチのコネクターを外すと、メーターカバーを完全に外せます。 社外の小径ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月3日 19:28 Oh no! kazuyaさん
  • 純正3連メーター交換

    前からしたかった、純正3連メーター交換、やっと、手を付けました。 少しなめてたのですが、ダッシュボード外しが中々厄介でした。 難所の一つが、センターエアコン吹出口。 前面からマイナスドライバーを突っ込んで、金具を持ち上げながら、取り外します。 難所の2つ目が、グローブボックスのストッパーです。 た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月6日 00:04 シン_evolutionさん
  • GTO IGN電源の取り方

    イグニッションをECUの配線からも取れるけど アクセスするのがめんどくさいので ヒューズから取る事にした デフォッガリレー ヒーターリレー ってヒューズから取れます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月17日 16:48 【だるまさん】さん
  • 純正メータ 置き換え defi

    あんがい難し 内装壊しまくりました 初心者の整備手帳です やる内容メーターフード取り外し メーター取り外し メーターはめ込み 大きく3つ 準備物ドライバー ラチェット 内装剥がし ハンマー(4つ以上メータ取り付ける場合) 詳細の行程  ステアリングのカバーはずし  センターのエアコン出口はず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月28日 22:34 秀幸GTOさん
  • 三菱GTO 水温センサー取り付け(特殊)

    追加メーターですが、ぶっちゃけ 水温 油温 油圧 燃圧 排気温度計二個 燃圧計 A&F計など いっぱいつけているので記事としては、いちいちアップする気は、ありませんm(__)m そのかわり 水温計のセンサーの特殊な取り付けかただけ、お教え致します 本来はラジエータのアッパーホースを切ってセンサーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月29日 22:55 へきる(GTO紅)さん
  • 三連メーターLED球交換。続き。

    続きです。無理矢理外しました。エアコンダクト、それを止めてる左側のステーを、下に無理矢理押しながらスペースを作り、知恵の輪状態でしたが何とか抜くことに成功です。壊す可能性が高いのでオススメは出来ません。 裏です。油圧、水温はソケットt5の球です。時計はウェッジt4.7の球です。時計の球は精密ドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月26日 20:06 VR-スティッチさん
  • 激安 温度計

    Yオク  水槽用の温度計 センサーの長さは1m 送料込み300円 ここの隙間を通すしか選択史がない ここまでが 限界の長さ 本当は、何度の空気をエアクリが吸っているかを 知りたかったんだけど コードが届かない 適当においてみた 外気温20度 スーパーまで4分走行での温度

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月1日 11:07 【だるまさん】さん
  • 社外3連メーター埋め込み

    社外の3連メーターを純正3連メーターの位置に埋め込みます。 社外メーターフードを外します。外装用テープらしきもので強力に貼ってあったので力ずくで取りました。 こんな感じです。 ダッシュ取りました。約3時間かかりました。何度も挫折しました。面倒くさいのではずし方は省略。いくつか壊したところもあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年2月27日 01:59 RYさん
  • defiリンクメータ

    メーターを取り付けました めっちゃ適当です なんかいい感じに改良していきたいです 取り付けたものはリンクメータ ターボメーター ターボセンサーです 電源の配線は計器と言うこともあり適当です 配線はu の字スリーブを自作し配線 ギボシのカシメ部分をカットして使用 メリット安易に取り付け可能 安くす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月16日 19:10 秀幸GTOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)