三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • O2センサ交換(EC5W中古品)

    以前、点検した時に半死に状態だったO2センサを交換しました。 今回は、H08年式 EC5W レグナム VR-4 AT(走行距離 71101km )のO2センサを流用する事にしました。 O2センサの出力電圧はどれも同じなので(ジルコニア素子)、中古でも生きている確率の高いDENSO製のO2センサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年3月10日 00:16 ぴぃちゃんさん
  • 三菱GTO イグニッションスイッチの交換

    GTOのトラブルで、かなり、やっかいで、これが原因で数年間苦しんでました 原因不明バッテリートラブル バッテリー交換してもバッテリーが、あがる スターター交換してもダメ セルも交換したが、症状かわらず バッテリーのケーブル交換してもダメ リアにバッテリーを移設していると、配線が細いと抵抗となり、た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月1日 20:52 へきる(GTO紅)さん
  • 水温センサ交換 (ECU用&メータ用)

    以前点検したECU用水温センサを念のために新品に交換しました。 ついでに,ウォータ テンプレチャ ゲージ ユニットも新品交換しました。 以前,ECU用の水温センサを点検した際には温度に対する抵抗値は整備解説書の基準値内に収まっていましたが,実際に車両に取り付けての状態が判断できない為,新品に交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月16日 13:45 kt6sambar4WDさん
  • エアフロ コンデンサ 交換 ニチコン BX

    エアフロ の内部基盤に付いてる コンデンサ を交換しました。 ※ 2011 年 02 月 10 日に一度 コンデンサ を仮交換していますが, 今回を本交換とします。 コンデンサ を交換する為には,エアフロ から基盤を取り外す 必要があり,各 センサ と コネクタ の ハンダ を全て除去する 必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月31日 19:56 ぴぃちゃんさん
  • Gセンサー交換(ABS)

    ABS警告灯が点灯したのでDでダイアグみてもらったら、Gセンサ不良のダイアグが立ってたのでGセンサを交換してみる。 品番はMD569110 中期までと後期以降はGセンサのカプラーが違うっぽいので、交換する場合はDで品番検索してもらいましょう。 因みにDで作業工賃聞いてみたら、1万程度らしいのでGセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月5日 16:54 八咫烏@CCVさん
  • 三菱GTO イグニッションスイッチの交換その2

    イナバウワーその2です(^o^;) イグニッションスイッチは平年劣化で、配線のハンダが割れてきたりしてバッテリーの漏電を招くようです。 イグニッションスイッチ故障だと原因が、わかるまで私もGTO紅で、かなり苦労しましたm(__)m 実際に遠出をするのにバッテリーに必ずキルスイッチをつけて居ないと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月13日 10:11 へきる(GTO紅)さん
  • ウェルカムライト取り付け

    ウェルカムライトを付けてみたくなり、「エーモン」の通販限定商品、「高機能タイマーユニット」(以下ユニット)を使い、ドアの取っ手(レバー?)内にLEDを取り付けてみました。 http://www.amon.jp/products/detail.php?product_id=98 「ウェルカムライ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月5日 23:05 勾玉さん
  • ホーン交換

    純正ホーンはナンバー裏にあるのでまずはナンバーを取り外す。 端子がギボシでは無いので、途中で配線を切ってギボシに加工しなきゃいけません。 取り外した純正ホーン。 今回取り付けたのはMITSUBA ALPHAⅡ。 購入当時お店にあった中で定価が一番高いのを選んだ記憶があります。 店頭価格は3280円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月21日 10:54 みなみなさん
  • ハイフラ防止ウィンカーリレー取付け

    LED化したGTOのウィンカーの ハイフラ対策用品が到着☆ ICウィンカーリレーです。 取付けは純正と入れ替えるだけ♪ 歯切れのよいLEDウィンカーの完成です(^_^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月27日 20:43 コウ-3000GTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)