三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドアロックアクチュエータ

    施錠開錠がとまらない! ドアロックアクチュエータの故障らしいです。 まずは外しましょう。 外し方はネットを参考にして、、、 しかし、この時代の車はネジだらけですね! 爪欠く心配はありませんが、しっかりと場所を記録しておかないと(汗 内張り→ビニールまで剥がすとアクセス可能となります。 薄型ビッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月2日 23:59 yosuke@F10さん
  • 三菱GTO バッテリー上がり時対処方法

    三菱GTOでバッテリーがあがってしまった時などエンジンが、かからない時、ABSのリレーを外すとエンジンがかかる時があります。 エンジンをかけるときにABSのセルフチェックをするのに電圧を使ってしまうのです。 根本的にバッテリーをあげないようにするしかないんですが前期は、これで対処できます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月8日 14:53 へきる(GTO紅)さん
  • 三菱GTO エアコンリレーの交換です

    先日、三菱にて部品発注してきました♪ 数は9個発注ですが、あと3個たりないので、後日発注する、予定です 8627A030 1個2052円も、します(゜ロ゜; それを12.個(゜ロ゜;交換 最初にリレーを見たら、違うの発注してくれたよ最悪って思っていたら?? あら、大丈夫そうです(((^^;) ゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月14日 02:05 へきる(GTO紅)さん
  • オルタネータ交換

    ラフェスタをメインで乗っていて、ひさしぶりに動かしたら電装系が全てオフに!そこからエンジンがかからず自宅横だったので助かりました(笑) バッテリーかコンピューターかなぁと思いバッテリーを新品にしたら普通に数回乗れたので大丈夫だと思った矢先!道で電装系オフになり止まりました(>_<)少しまったらまた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月15日 09:56 ポンコツ太郎さん
  • リレー 具体的な配線 メモ 12V小型リレー 接点容量:1A Y14H-1C-12DS

    60円のリレー 足が6本はえている 12V小型リレー 接点容量:1A Y14H-1C-12DS 今回は、プッシュボタンを押してる間だけ 電流が流れないようにしたかったのでこんな感じ 青と黒が通電していない場合は 左上の緑に12V 青と黒が通電すると 左下の緑が12V 左したの緑線を無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月30日 17:05 【だるまさん】さん
  • 三菱GTO イグニッショッン配線修理 再始動不能状態解決

    数年前からエンジン再始動不能状態が続いていてイグニッショッンスイッチを交換し一時は、症状が収まったのに またしてもエンジン再始動不能状態へ モバイルバッテリーやシーテックバッテリー充電器と延長ケーブル40メートルをGTOに常に積んでました モバイルバッテリーがあれば、再始動不能でも電圧をバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月17日 10:10 へきる(GTO紅)さん
  • ECU ダイアグノシス コード確認

    ECUのセンサー等の異常発生履歴をアナログ式電圧計の指針の振れにより、読みとります。 まず、運転席右足下にあるヒューズ ボックス近くのセルフ ダイアグノシス出力端子にテスト ハーネスを挿し、電圧計を繋ぎやすくしました。 接続端子は画像参照。  端子間の接触に注意。 アナログ式電圧計のレンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月25日 12:31 kt6sambar4WDさん
  • リバースブザー

    色々調べた後で判ったんですけど、油圧計を付けたらピーピー鳴っちゃって、車両側から鳴ってるのかと思って配線図を調べていたら、ふと「そう言えばリバースでブザーが鳴らないな」と思って、ブザーの系統を調べてみると、マニュアルでもブザーに信号が行っている事が判明。もしかして故障? ブザーASSYを探し出して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年10月11日 18:33 ypsilon_proto2さん
  • 三菱GTO 室内への配線の通し方

    配線を室内に通しますかね なんの配線を通してるか?秘密です 自宅には親父が使ってる園芸の棒があるので使わせてもらいます 配線と棒をマスキングテープで、巻き巻きします ぶっ差します このワイパーモーターの下には、元々室内に配線を通す穴があります ゴムがあるので、丸いゴムは外します ワイパーモーターと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月17日 22:32 へきる(GTO紅)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)