三菱 ジープ

ユーザー評価: 3.48

三菱

ジープ

ジープの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ジープ

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ワンオフフライホイール完成して『開封の儀』!

    2月14日、バレンタインデー。 チョコを貰いに三菱Dへ。 嘘、嘘。(笑) 某所にワンオフ作成依頼していた フライホイールが、 先日(2/10)手元に届いたので、 本日(2/14)、整備担当のIさんと 『開封の儀』を行にやって来た。(笑) 緊張の開封!! 左がワンオフのフライホイール(21kg)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年2月14日 17:05 アガサさん
  • 4ヶ月振りにジープ復活!!

    長らくDに預けていたジープ、 全ての修理を終え、 3/2(金)、車載されて帰ってきた! 3/6(火)、ジープに乗って三菱Dへ支払いに行く。 今回の作業内容は、 ・クラッチ交換、 ・リアクランクシール交換、 ・オーバードライブのガタ修正、 ・ドアノブのガタ修正、 ・スタッドレスへ換装、 掛かった修理 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月8日 14:19 アガサさん
  • 簡単に直るハズのクラッチ異常が大ごとに!

    パジェロをバンパー修理で Dに持ち込んだ翌日の11/8、 今度はジープにクラッチ異常を感じてコチラもD入庫。 診断の結果、やっぱりクラッチが滑り始めているとの事。 でもね、 前回ラッチを交換したのは 2016年07月20日、122,277km。 入庫日は 2017年11月08日、139666k ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年11月30日 17:14 アガサさん
  • やっと直って帰ってきた!ジープのクラッチ交換

    5/21、長野の山道でクラッチすべりが発生。 近くの整備工場で応急処置を施してもらう。 担当Dで「クラッチがそろそろヤバいかも」と言われていたので、コレを機に交換する事に。 6/3、部品が揃ったと言う事でDに入庫。 入庫から1ケ月以上が過ぎた7/20、 やっとDから作業終了の連絡。 ヽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年7月23日 14:17 アガサさん
  • フライホイールとプレッシャープレートを煮る

    一斗缶の中にフライホイールを入れて メタルクリーンで煮る コンロの調子が悪くて、バーナーで加熱 缶が小さくてプレッシャープレートが入らない 2日に分けようか? ベビーバスなら両方入るんじゃね? だけどゴム栓がタヒぬな 木栓作ってみた シールテープ代わりのマスキングテープを巻いて栓にする 漏れない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月21日 20:04 楽農家さん
  • ギアオイル交換

    リジットラックに乗せて作業スペースを確保して リアデフの注入口を外すも何も出てこない 水が入ってれば油面が上がるから垂れる筈なんだけど 何も出てこないからドレンを緩めて確認 水が出るかな?と恐る恐る外したらOILしか出てこない 水の侵入は無かったって事だね 抜いちゃった分のオイルを注入して終了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 16:42 楽農家さん
  • カントリー倶楽部号のクラッチ関係の整備。

    譲り受けた時にクラッチホースは交換したのだが、あれから約15年も経過しているので交換をする。 外したホースと新品との比較。外したホースは経年劣化で多少ひび割れが見られた。ま、ホースがぶち抜けるよりはまだ良い❗以外とブレーキホース等を交換はするのだが、クラッチホースまで交換されないのが見受けられる。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月4日 18:14 五斗巻商店さん
  • 予備のミッション&ファーを。その1

    元々部品は揃えて有ったので予備のJ53のミッションをファーから外してベアリングのみ交換をする。 ミッションハウジングを外したのでメンドラのスプラインをワイヤーブラシで磨いておく。 バックギアのケースを外してバックギアを外す。 J53以降になるとバックギア等も強化されている。 バラして見ると解るけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月6日 21:50 五斗巻商店さん
  • 予備のミッション&ファーを その3

    予備のミッションの作業の続き。灯油で表面や内部を洗浄してから乾燥させて表面をラッカーシンナーで磨いてからシルバーを吹いた。 カウンターベアリングを挿入する特殊工具を入手したので早速使ってみる。 リヤベアリングケースを取り付けているネジが従来は+ネジだったのが6角ネジに変更されていた。新しく取寄せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 23:04 五斗巻商店さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)