三菱 ランサーエボリューションVIII

ユーザー評価: 4.29

三菱

ランサーエボリューションVIII

ランサーエボリューションVIIIの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションVIII

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロールバー取り付け

    グローブボックスが使えなくなってしまうので取り外した。 リアシートも取り外し。 フロント部分 前から後ろ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月4日 23:16 せとっち(-"-)さん
  • トランク内張りカバー加工

    トランクエンドバーを付けたら内張りカバーが エンドバーに干渉して付かなくなります・・・ 赤線から下をカットする事で付く様になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月18日 22:39 FUMI@えぼ8さん
  • トラスト ロワアーム タイプB

    ボディー剛性の強化の為、激安で売っていたので購入 エボはノーマルでもロワアームは付いているのですけど 細いアームで強度的にもイマイチで頼りないので 社外品のしっかりしたロワアームに交換しました。 まずはスロープとジャッキアップで作業開始! ノーマルのネジを4本外し、ノーマルの貧弱なアームを 2本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年11月4日 00:40 FUMI@えぼ8さん
  • ロアアームバー取付

    純正のロワアームバー 2本 長さが一緒に見えますが、40㎜程度違いますw 径は10㎜程度です。 赤○部分の5つを14のソケットで取ります。 タダたんにボルトでとまってるだけなので ゆるめるだけで取れます。 オクヤマ製は6点式なので リア方向にあるボルト片方で3つあるので 両方合計6本のボルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月19日 03:10 ミャオさん
  • ラリーアート 強化リア スタビ ブッシュ 交換

    ラリーアートの強化タイプを使用。 リアをジャッキアップしウマを噛ませる。 画像中央部分のブラケットの固定ボルト4本を外しブッシュを取り外す。 工具は14mmのメガネレンチとソケットレンチがあれば作業OK!簡単です! 取り外した状況。 左ラリーアート製強化品 右純正 触って見ると明らかに強化品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月3日 22:05 E M Sさん
  • メンバー筋金君取り付け

    まず最初に、説明書をよく読んでください。 「トルクレンチが必ず必要となりますのでご注意を!!」 ロアアームバーのボルトを外します(赤丸) 仮合わせをして、ロアアームなどに干渉していないか確認 当たっているのなら付属のスペーサーで高さ調整します。 次にアンカーをセットします。 アンカーが穴に対し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月5日 08:45 INOさん
  • クスコ ロアアーム タイプⅠ 取り付け

    まず前側の純正ロアアームバーを取り外し、次に指で示した部分のボルト(19mm角)を取り外す。 ここの部分のボルトは固着気味でかなりの初期トルクを必要とした為、下の潜った体勢では力が十分に入らないので、フロントタイヤを取り外し横から作業した。 ボックスセットの固定タイプのレンチに19mmソケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月7日 08:33 E M Sさん
  • クスコ製フロントスタビブラケット装着

    分かりづらいと思いますが、赤丸で囲ってあるのが純正ブラケットです。 写真は全て左前です。 ボルトが硬いので、556を吹き付けておきます。 ボルト3本を外して、スタビリンクと純正ブラケットを外します。 足回りなのでボルトもきつく締まっていて、なおかつ工具も入りにくかったのでボルトを外す作業が一番大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月2日 19:05 ほっしー。さん
  • レイル フロアパフォーマンスバー取り付け。

    レイル(BeatRush)製フロアパフォーマンスバーの取り付けです。 部品構成はこんな感じです。 加工無しのボルトオン装着可能なのが嬉しいです。 (カーペットの一部は切り取り必要です) リアシート下方に取り付けます。 赤丸の所の計3箇所のボルト計4本を使用します。 シートベルト下側のボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月30日 16:54 sHuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)