三菱 ミニカトッポ

ユーザー評価: 3.78

三菱

ミニカトッポ

ミニカトッポの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ミニカトッポ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 銀色スプレー

    メーターまわりをメッキしてみたいと企んではいましたがそこまでする必要はないか…と思いラッカーの銀色を塗装してみました! これはクリアを吹くとただのシルバーになって しまうみたいなので吹いていません! 思ったよりイイ!むしろイイ!って感じでお気に入りです。 ウッドパネルとの相性も悪くはない感じです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月25日 22:40 kifujin-zさん
  • Aピラーをボムってみました♪

    A ピラーをボムってみました♪ ちょっとイメージと違うなぁ~(>.<)y-~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 09:30 ごンタ君さん
  • ドア内張塗装

    ビフォーの写真がありません。すみません。 自家塗装で缶スプレーなのであまりきれいではありません。 塗装前は三菱のこの年代の樹脂特有なのかわかりませんが ポロポロと表面のシボが落ちてきていました。 それを早急に対策すべくサンドブロックで落とし、塗装しました。 気持ち的には薄いスポンジシートを当て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月22日 00:30 TOPPOWNERさん
  • 内張り

    H2系ミニカはバブル期に設計されて、結構お金を賭けて作られた車ですが、素材選びが悪くプラスチックはボロボロになってしまう部分もあります。 特に目に付くのはドアの内張りです。 新品にするには結構値段も張るので、レザーを張ることにしました。 素人なので失敗しましたが、結構良い感じです。 色が明るいので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月16日 21:26 solexさん
  • ラッカースプレーでダッシュボード周りを塗装してみた

    早速ダッシュボード外しました(´・ω・) DIYでありがちな途中経過を撮る作業を忘れましたが ビスは9本で止まっていたので 画像に赤丸と矢印つけてますー 1、2、3、4、5はそのまま外して 6はステアリングの下のパネルを外してから 7、8はオーディオの下にある小物入れを外してから 9はスピードメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月9日 21:22 じぇしかすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)