三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アウトランダー

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    スタッドレス装着の際、タイロッドエンドブーツを確認してみると見事に左右共に劣化して裂けていました・・・。 Myランダーも10万キロ(8年)なので当然かもしれませんが見てしまったものは仕方が有りません。 部品をDにて注文しました。 タイロッドカバー:4422A118 745円×2=1,490円 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月16日 19:56 ☆みやっち☆さん
  • 錆止めのための下回り塗装

    北海道の道路はとにかく塩化カルシウムの融雪剤を撒くため錆びます。ノックスドールやチッピングコートなど事前に対策をしておかないと数年後には車を廃車にしなければならないくらい錆びます。 北海道では錆ていない本州の車を持ってきて、ノックスドールをして長く乗るが一般的な考え方で、一度錆た車は何をしても ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月4日 14:14 oda133さん
  • スタビライザーブッシュ交換(フロント)

    以前整備手帳を見て購入していたウレタンブッシュです。ロシア製です! ここまでやると後戻りできませんよ〜 3T油圧ジッキが活躍してくれますわ! ついでにフロントだけつけていた!ゴムを外しますわ!本当は、リアの沈んで見えるので、リアに取り付け予定でしたが、合いません!いやっ!間違えていたわ〜!よくある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月8日 14:24 アウさん
  • JPNフレーム→USフレームに交換

    比べると結構サイズ違いますね US三菱ディーラー純正ナンバーフレーム COSTA MESA SOUTH COAST MITSUBISHI 交換前の JPNサイズのBALANCEフレーム USフレーム用ステー まずステーを付けて その上からUSフレーム取付。 余っていたフェンダーワッシャーも使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月9日 22:26 ceaccordさん
  • 静音化 左右フロントタイヤハウス内 アップデート

    遮音シートを使い静音化が進んでくると、左右フロントタイヤからの音が気になってきましたので、フロントタイヤハウス内の静音化アップデートを遮音シートを使い行いました。 ※作業の都合上、左右の写真が混ざっていますので、ご了承願います。 2014年07月21日に静音化 左右フロントタイヤハウス内を行っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月12日 23:10 moromiさん
  • サスペンションのストローク

    駐車場から家の裏に上がる坂があるのですが、曲がりながら平らな場所と坂道を進むのでやじろべえ状態になります。 何かの参考までに写真を撮ってみました。 とりあえず普段の状態から… フロント伸び側… エンジンの重さもあってやや前のめり状態なのでまだもう少し浮きますね。 スペースなくてフロント縮み側は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月9日 08:37 ボリジさん
  • リアのスタビリンクも作ってみた。

    やる気のあるうちに、リアのスタビリンクも施工しました。 画像はフロントとほぼ代わり映えがない為、完成画像のみということで。。。 フロントは短く加工しましたが、リアは逆に長く加工しなければなりません。フロントはスタビリンク下側のボルトをスタビに取り付けますが、リアは上側のボルトだからです。 し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月15日 20:00 John Doeさん
  •  申請のメモ(連結検討)

    連結検討書。車検証部分。 備考部分に追記されます。 本来、トレーラー側に親車の連結検討をして、トレーラー側に記載されるのですが、親車から見て、被牽引車を複数持っている場合や、一時的に他のトレーラーを牽引しやすい様に、最大重量の記載ができる様になりました。 連結検討書 連絡書 すでにあらかたの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月31日 23:21 (Tao)さん
  • フロントストレーキ 取り付け

    リアの続きでフロントにもストレーキ取り付け。 選んだ材料はホームセンターで買ったppクラフトシート。 丈夫で加工しやすいです( ^Д^) 固定するのに、タッピングビスとかだと緩んで落ちたら怖いのでクリップで取り付け。 シートの方は合わせてざっくりですけどこんな感じに加工。 フロントバンパー下か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月22日 18:09 スーパー ラビットさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)