タイトルでお分かりかもしれませんが,エンジンを始動するとほぼ毎日エンジンが急上昇して高回転になり,その後上がったり下がったりしながら回転数が下がってきます。
この間,運転席は若干の振動があって気持ち悪い感じです。 エアコンを入れるようになってからと思う以外,原因や対処(このまま放置していて良いかなど),はたまたエンジンに良くないよなあと思ったりして・・・長く乗ろう,乗りたいと思っているだけに残念です(;_;)。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- アウトランダー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンジン始動時,アイドリング3000 急上昇(T_T) - アウトランダー
エンジン始動時,アイドリング3000 急上昇(T_T)
どうよ~!? [質問者]
2008/07/19 09:46
過去ログへの回答はできません。
-
-
自分の場合も、買って3カ月ぐらいから、エンジンスタート直後にアイドルが急に上がることがあり、ディーラーと相談しながら様子を見ました。自分の場合は、結局”クルマをスタートする時、アイドリング状態まで待たないで、アクセルを吹かしながら走り始める”癖をクルマが学習した、というのが結論です。Pレンジに入れたままだと、そうなりますが、Dレンジにいれてブレーキを踏めばこの現象はないですよね。エンジン始動後にカチカチいうのはファンベルトの張り具合を自動的にチェックしている音ですが、これが消えて、アイドリングに落ちるまで待つようにしてから走行スタートすることを3カ月繰り返したら、今では、治ってます。あんまり気にしなくても。まあ、あったまってから走る方法だとしばらく燃費悪くなりますね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 アウトランダー スポーティPKG スマホ連携ナビ MI-PILOT(大阪府)
525.3万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
124.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
134.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
