今週末納車予定なのでさっそく雪見温泉にでも行こうと思って、質問させていただきます。
過去の書き込みや北国の方々のブログを拝見すると、スタック時はまずロックモードにそれでもだめならASCオフが基本とありますが、アウトランダーのASCにはブレーキLSDの機能があるとカタログに記載があったと記憶しています。
ロック時には、例えば前左輪が空転してもブレーキLSD効果で前右輪にも駆動力が配分され、かつ後二輪に60%の駆動力が配分されるということにはならないのでしょうか?
また、ロック時は駆動力の観点からは後輪にチェーンを巻くのが正しいのでしょうか?
是非教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- アウトランダー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
スタック時はASCオフ??? - アウトランダー
スタック時はASCオフ???
今週末納車予定 [質問者]
2009/02/26 22:16
過去ログへの回答はできません。
-
40:60と言うのはタイヤの回転数の比であって、前後の中間にあるカップリングクラッチで「半クラかそうでないか」なだけ。
85:15って言うのはちょい半クラ。40:60はクラッチ密着。
路面がドライならタイヤの回転数差が出来る訳がないから50:50。20%の差はカップリングクラッチで半クラにして逃がしている。圧雪路での交差点(右左折)でSTOP→START→アクセル(少)→アクセル(中)とアクセル開度を変えると(少)→(中)の間で75:25(半クラ)→40:60(密着)位に変化するのが分かる。(中)で加速させるとリヤが流れて、ドリフト状態に。
.
スタックの件では対角離地では空転する。空転すればASCが働いてABS ェ働く前にエンジンの出力が制限される。ABSが働く間もなく、完全スタック状態に。スタックから抜け出すようなABS制御はしていない。あくまでスピン防止か氷結路面での0-スタートのみ。
.
チェーンは前輪です。カップリングクラッチの構造からしてみれば、リヤにチェーンを巻けばそこに負担が掛かります。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 アウトランダー スポーティPKG スマホ連携ナビ MI-PILOT(大阪府)
525.3万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
